アミノ酸とは、タンパク質のもととなる栄養素です。人体で無数に使われているタンパク質を分解すると20種類のアミノ酸になり、その20種類のアミノ酸が何百万個と集まるとタンパク質になるのですね。
アミノ酸は地球上に存在する栄養素の中で最も古い歴史を持つと言われています。
			
シェアする
			
			
		
				 	
体をつくる20種類のアミノ酸
・L-バリン	・L-リジン
・L-ロイシン	・L-スレオニン
・L-イソロイシン	・L-アスパラギン
・L-グルタミン	・L-フェニルアラニン
・L-アスパラギン酸	・L-セリン
・L-グルタミン酸	・L-メチオニン
・L-アルギニン	・グリシン
・L-アラニン	・L-チロシン
・L-プロリン	
・L-ヒスチジン
・L-システイン	・L-トリプトファン
			
トレーニングを始める30分前頃にアミノ酸を摂取することで、運動中にアミノ酸が吸収されて疲労軽減、エネルギーの継続につながります。
長時間にも及ぶトレーニングの際は、運動しながらこまめにアミノ酸を摂取するのがポイント。
目安としては1時間に1回程度です。
				起床直後は血中アミノ酸濃度が低い状態になりがちです。このような状態になると筋肉を分解してエネルギーに変換してしまいます。
よって血中アミノ酸濃度を上げるために起床直後すぐに飲むようにしましょう。
			
寝ている時もエネルギーを消費しているため、起床直後はエネルギーの不足状態になりがち。
起床直後にアミノ酸を摂取することで、少なくなったエネルギーを補給し、体を目覚めさせましょう。
就寝の1時間〜30分前くらいに摂りましょう。 就寝前に食事をすると消化活動で安眠が妨げられてしまう可能性があるので、サプリメントでの摂取が良いでしょう。
牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類はほとんどのアミノ酸を豊富に含んでいます。
- 1
- 2
 
			 
				 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										