美容に良い食べ物まとめ

美容に良い食べ物をまとめました。日常生活で積極的に食べましょう。

FC2USER473241GGD さん

8 PV

肌は内臓の鏡

肌の状態は実は身体の内側からのサインでもあるんです。美肌のメカニズムを紐解きながら、美肌に良い食べ物や栄養素、簡単レシピなどをご紹介していきます。体内環境を整えれば、美肌へも近づくはず!

体内環境を改善することで、肌をきれいに保てます。

食事を見直すことが大切です

美肌を作るときに重要なのが「毎日の食事」です。

食事は毎日するものなので、普段からどんな食べ物を食べているかによって肌への影響が大きく変わってきます。



そこで、今回は美肌に効果的な食べ物を詳しく解説します。

「あまり摂れていないな」と感じる食べ物があれば積極的に摂るようにしてみましょう。

食事を見直すことで体内環境を改善できます。
とくに食材選びが大切です。

大豆製品は美容の味方

近頃よく耳にするイソフラボンという成分。美容などに効果のあるといわれるため、女性の味方のような気がしますね。
イソフラボンは赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種ですが、どうしてここまで人気になっているのでしょうか?

それは、イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするから、といわれているからですが、
その効果は美肌だけではありません。

大豆製品にはイソフラボンという女性ホルモンに似た成分が含まれています。
美肌効果はもちろん、いろいろな効果に期待できそうです。
大豆や豆腐など、積極的に食べましょう、

肉食女子必見!豚肉の美容効果

≪1.美肌効果≫
豚肉には良質なタンパク質、コラーゲン、ビタミンB1など、優秀な美肌成分が豊富に含まれています。タンパク質やコラーゲンは皮膚の土台となり、強くたくましい肌質を作り出します。そしてビタミンB1は肌の代謝を改善し、ターンオーバーの乱れを整えてくれます。
これらの成分を補給できる豚肉は美肌効果が高いといえるでしょう。

≪2.アンチエンジング効果≫
豚肉には抗酸化作用を持つビタミンEとコエンザイムQ10が含まれています。これらは体内の有害な活性酸素を取り除いてくれるため、肌のしわやたるみの解消に効果的です。また、紫外線ダメージから肌を守る効果も期待できます。

≪3.ダイエット効果≫
豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質の代謝を高める働きがあります。つまり主食やお菓子などの栄養分をエネルギーとして消費しやすくし、太りにくい体にしてくれるのです。豚肉=食べると太るというイメージがありますが、実はダイエットをしたい人にこそ豚肉がお勧めです。

豚肉には美容に良い成分がたくさん含まれています。
料理に使える範囲も広いので、普段の食事に取り入れやすいのが魅力です。

卵を毎日食べてスキンケア

卵にはこの必須アミノ酸がたっぷりと含まれており、とてもバランスのとれた食品なのです。

必須アミノ酸は美肌を保つために必要なコラーゲンの素となります。

年齢を重ねて肌の乾燥やシワが気になってきた人は、とくにコラーゲンを意識して摂ることが必要になってきます。



コラーゲンは豚足、手羽先などに多く含まれており、最近ではサプリメントも豊富にあります。

けれど、なかなか体内に吸収されにくいのが特徴です。

卵に含まれている必須アミノ酸を摂取することによって、コラーゲンを効率よく摂取することにもつながるのです。

毎日のようにたまごを食べている方も多いのではないでしょうか。
実は美肌効果があるんです。
安く入手できるので、意識して食べていきたい食材ですね。

低カロリーなのに腹持ちの良いコンニャク

こんにゃくは約90%が水分で出来ているため100gで5~7kcalと、とても低カロリーでヘルシーな食材です。

グルテン・糖分・脂肪などが含まれないため、最近はアメリカやイギリスなどでも「しらたき」がパスタの代用品として利用されるなど、健康食品としても注目されています。
こんにゃくを凝固する際に「水酸化カルシウム」が使われているので、不足しがちなカルシウムを摂取することもできるため、骨を強くし骨粗鬆症予防にも効果があります。

■化粧品でも有名な「セラミド」
※どちらかお選びください

最近では基礎化粧品にもよく使われている美容成分「セラミド」。
セラミドはお肌の潤いを保ち、肌のバリア機能を強くして皮膚を守ることで美肌をサポートしてくれる女性には欠かせない美容成分ですが、 実はこんにゃく芋はこの「セラミド」が豊富に含まれており、美肌効果もとても高い食材なのです。

腹持ちの良いコンニャクは、ダイエットの味方。
それだけでなく、セラミドが肌に良い成分が豊富に含まれています。
美容を意識する方は、積極的に食べたい食材です。

脅威の抗酸化力をもつトマト

トマトに含まれる成分の「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持っています。生活習慣病の原因のひとつが「体内の活性酸素の増加」と言われていますので、リコピンの抗酸化力は生活習慣病の原因を抑制してくれる、と言い換えることが出来るんですね。

また、リコピンは悪玉コレステロールを分解する力も持っています。

活性酸素によって引き起こされるコレステロールの酸化や、それによってできる血栓の分解に役立ちます。

このような理由から、トマトが動脈硬化や脳梗塞といった生活習慣病のリスク低減に大きく役立っているんですね。

料理によく使われるポピュラーな食材トマト。
実はもの凄い抗酸化をもっていたんです。
美容はもちろん、健康維持にも最適。
ぜひ、毎日食べるようにしましょう。

高栄養価で肌にも良い大根

大根は古くから薬効として用いられることがあるほど、高い栄養価が含まれています。そしてその栄養価は、美容にも大きな効果があるものばかりなのだとか!早速その栄養素を見ていきましょう。

大根は胃腸にやさしい食材と言われています。これは大根に含まれる、消化酵素「アミラーゼ」の働きによるもので、胃腸の機能を高める効果があるのだそうです。

また「イソチオシアネート」という成分が胃液の分泌を促すため、大根は胃腸が弱い人にうってつけの食材なのです。さらに食物繊維も豊富なので、便秘解消にも効果が期待できます。

そして大根の根や葉に含まれる栄養素と言えば「ビタミンC」です。コラーゲンの生成に欠かせない美肌に必須の栄養素で、お肌にハリを与えます。また抗酸化作用の働きにより、シミやシワの予防にも効果が期待できるでしょう。

ちなみに大根の葉には、ほかにも糖質をエネルギーに変えるビタミンB1や、肌荒れを防止するビタミンB2など、美容効果がある栄養素が多く含まれています。

煮物などの料理によく使われる大根。
さんまの塩焼きにも相性抜群です。
含まれている豊富な栄養素を見ると、昔から薬効があるとして使われていたのにも納得できますね。

オメガ3が豊富に含まれている鮭

脂肪酸の一種である不飽和脂肪酸は、そこからさらにオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸、オメガ9脂肪酸に細かく分けられます。鮭に含まれているDHAやEPAは、この中のオメガ3脂肪酸に分類される存在です。

オメガ3脂肪酸は血液中のコレステロール値を下げたり免疫力を上げたりして、様々な病気を予防する効果が期待できます。

アンチエイジング効果があるとして注目を浴びている鮭。
美容に特化したスーパーフードとして人気を博しています。
焼き鮭はもちろん、刺身も最高に美味しいですよね。
ぜひ、食卓に並べましょう。

くるみはコレステロールを減らしてくれる

くるみには悪玉コレステロールを減らす・滋養強壮作用・抗酸化作用・神経沈静作用があることが知られています。これはくるみに多く含まれているα‐リノレン酸とリノール酸の働きによるもので、n3系脂肪酸であるα‐リノレン酸とn6系脂肪酸であるリノール酸の比率が1:4と理想的な配分になっており、血液をサラサラに保ちやすくしてくれる効果が期待できます。

くるみといえばくるみ割り人形を思い出しますね。
血液をサラサラにしてくれる効果があるようです。
おやつとして取り入れてば、空腹を満たせるので一石二鳥じゃないでしょうか。

  • 1
  • 2
PR