人気!海外で販売されているおすすめのプロテイン

以前のプロテインのイメージは、筋トレをする人の食品という感じでしたが、最近は幅広い人が活用しているようです。もっと自分に合ったプロテインを選びたいと考えているなら、海外のプロテインも比較してみましょう。

FC2USER405732CQO さん

9 PV

プロテインを選ぶ前に知っておきたいこと

プロテインを飲みたいと考えている方は、選び方のポイントをチェックしておきましょう。

トレーニングを活用する人がプロテインを飲む理由はどんなことなのでしょうか?

筋力トレーニングを行っている時は普段の生活をしている時に比べてエネルギーの消費が早く、体はエネルギー不足を感じると、筋肉を分解して必要なエネルギーにします。

トレーニング後から30分以内にタンパク質を摂取することで、筋肉の合成がスムースにすすみ、新しい筋肉がつくられやすくなります。

運動後の体は、大量にエネルギーや栄養素を消費したために一種の飢餓状態です。

飢餓状態の体へ食事やプロテインを与えてあげるとみるみる吸収されます。

運動後のプロテイン補給は、筋肉に必要な栄養補給のためです。
トレーニング後45分以内に飲むと効果的だといわれています。

プロテインといっても種類があるため、それぞれの特徴を比較しておきましょう。

プロテインは、大きく分けて、



ホエイプロテイン
ガゼインプロテイン
ソイプロテイン


上記三種があります。

ホエイプロテインにはBCAA(分岐鎖アミノ酸)が含まれており、
このアミノ酸は筋肉生成エンジン役として高い効果があります。
筋力・筋肉増強に有効なプロテインですね

寝る前に飲むことで最も効果の高いプロテインは「カゼインプロテイン」です!
カゼインプロテインは長時間に渡って体内でアミノ酸濃度を高く保ってくれる効果があるからです。

ソイプロテインは女性に人気があるプロテインのタイプです。

イソフラボンは女性ホルモン「エストロゲン」と化学構造が似ているため、体内に入ると同じようなはたらきをするのです。

ソイプロテインで大豆タンパク質を摂取することで、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪が低下する作用が報告されています。

ソイプロテインは健康効果が期待できるため、健康対策としてプロテインを飲む方にもおすすめです。

プロテインを飲んだからといって筋肉が付いたり、痩せたりするわけではありません。
不足する栄養を補うための食品です。

厚生労働省は日本人が摂るべきエネルギーや栄養素の基準について定めています。その数値によると、20代~30代の人間が摂取すべきタンパク質は1日60gだとしています。

筋肉をつけたい、カッコいいカラダになりたい、競技パフォーマンスを上げたいという人間特有の欲求を達成したい場合は、1gだと少し物足りない。

目安として、男女とも、体重1㎏あたり2g程度摂取すると良いだろう。

日本と海外のプロテインの違い

そもそも日本のプロテインと、海外のプロテインの違いは何なのでしょうか?

日本のプロテインにはメリットとデメリットがあります。

国産プロテインは安全性・信頼性などは高く、そこにこだわる理由はわかります。

しかし大手メーカーはかなり広告費や流通代が上乗せされているため、
無駄に値段が高かったり、成分などを見ると満足とは言えないのが現状なのです。

日本製のプロテインの価格が高い理由としては、大手メーカーでは広告費や流通代、多くのメーカでは原料の輸入コストがかかっているためだと思われます。もちろん、品質管理についても多くのコストをかけていることでしょう。

海外のプロテインはなぜ選ばれているのでしょうか?

日本製のプロテインよりも安いのがアメリカ製のプロテインのメリットの一つです(ビックリするほど安いわけではありませんが)。

海外製のプロテインは5000円ちょっと程度で約2Kgは内容量がある製品が購入できます。海外製のプロテインも33g中に24g程度のタンパク質が含まれますので、1,440g程度のタンパク質を2Kgから取れる事になります。

つまり海外製のプロテインであれば同じ位の価格で、タンパク質は倍ほども取れるという事になってしまいます。

安全面や手軽に買える面では日本製が便利ですが、海外の製品は価格とたんぱく質含有量のバランスで選ばれています。

  • 1
  • 2