ベンチャー三銃士まとめ【孫正義/南部靖之/澤田秀雄】

大きな企業を創り上げた、ベンチャー三銃士を紹介

FC2USER294683NCS さん

34 PV

ベンチャーとは?

ベンチャー企業とは、革新的なアイデアや技術をもとにして、新しいサービスやビジネスを展開する企業を意味します。規模としては、小規模から中規模であることがほとんどです。「新興企業」という意味でもこの呼び方が使われます。

ベンチャー企業と呼ばれるための明確な基準や定義はありませんが、一般的には、次のような企業を指すことが多いようです。

成長過程にある企業
ベンチャーキャピタル(VC)など、投資機関から資金●●を受けている企業
ベンチャー指定を受けている

○ソフトバンクグループ代表 孫正義

孫正義(そん まさよし)
1957年8月11日生まれ佐賀県鳥栖市生まれ。韓国籍だったが1990年からは日本国籍となりました。

ソフトバンクグループの創業者として知られており、ソフトバンクグループ代表取締役会長兼社長、ヤフー取締役、スプリント会長、アーム会長、アリババ取締役、
福岡ソフトバンクホークス取締役などを努めています。
また、ソフトバンクグループの筆頭株主。

大学在学中に「音声装置付き多国語翻訳機」を試作し、当時シャープの専務だった佐々木正氏に1億円で買い取ってもらう。1981年に帰国すると、その1億円を資金に日本ソフトバンク(現ソフトバンク)を設立した。銀行の逆選別や資本市場からの資金調達、買収による事業の多角化など、日本の商慣習にならわない新しいタイプの会社経営が注目されている。

ソフトバンクも、昔は日本ソフトバンクという名前だったんですね。

24歳の時に日本ソフトバンクを設立し、コンピュータ業界で名乗りを上げた。そして30代のうちに、ソフトバンクに商号変更し、株式を公開。その資金を元にM&AやIT関連企業へ出資していった。そして40代でのひと勝負が、ヤフーBBによるブロードバンドサービスへの参入とボーダフォンジャパン買収による携帯電話事業参入だった。事業を完成させる50代は、米スプリントの買収や中国アリババグループへの出資など、世界展開を加速。そして50代最後の大仕事として英アーム・ホールディングスを買収し、さらに投資ファンド「ソフトバンクビジョンファンド(SVF)」の設立に至った。

現在61歳で様々な業績を残す孫正義氏。
今後どのような活躍を見せてくれるのでしょうか。

〇パソナグループ代表 南部靖之

南部靖之(なんぶ やすゆき)
1952年1月5日兵庫県神戸市の出身で、関西大学工学部を卒業し卒業前に起業家しました。
昭和51年2月の株式会社テンポラリーセンター。専務取締役に就任し、人材派遣事業をスタートさせました。これが後のパソナです。

企業家であり、株式会社パソナグループ代表取締役グループ代表兼社長ならびに株式会社パソナ代表取締役会長CEOを務めています。
また、大阪大学大学院国際公共政策研究科客員教授。

関西大学在学中、「家庭の主婦の再就職を応援したい」という思いで卒業を一月後に控えた1976年2月に、労働者派遣事業(当時は「人材派遣」と呼ばれていた)の「テンポラリーセンター」を設立した。当時、オイルショックの影響もあり、各企業ともに経営縮小を余儀なくされており、南部の派遣ビジネスは多くの企業から歓迎され、事業は急成長を遂げる。

1987年以降、家族と共に米国コネチカット州に移住する。1993年1月にテンポラリーグループのCEO(最高経営責任者)に就任し、同年6月には商号とグループ名を「パソナ」に変更した。阪神淡路大震災の復興事業に貢献する。

2014年現在、パソナ代表取締役グループ代表兼社長として人材派遣を通じたビジネス開拓に努めている。

また、農業従事者の減少と都市部や製造業での失業問題の受け皿として、非正規派遣農業労働者市場を創出しようと活動を行っている

私の好きな言葉に、「正々の旗。堂々の陣」というのがあります。これは、大義名分という正しい御旗があれば、堂々とした社員の陣容が組めるということです。大義名分とは、社会に対する使命感や志のことです。そういうものを、しっかりと持つことができれば、自然と人は集まってきます。「儲かりまっせ」とか、「自分が豪邸を建てたい」みたいなことしか考えてないと、誰も協力してくれません。反対に社長というのは、グッと我慢しなければいけない。豪邸を建てるのも悪いことではありませんが、それよりも大事なのは世の中のために頑張ろうという使命感です。

また、南部靖之氏が尊敬する起業家はウォルトディズニーなのだそう。
彼のような夢を与えるビジネスをしたいと言います。

〇株式会社エイチ・アイ・エス代表 澤田秀雄

澤田秀雄(さわだ ひでお)
1951年2月4日生まれ大阪府出身。
エイチ・エス証券株式会社代表取締役社長であり、株式会社エイチ・アイ・エスの取締役会長。
2003年3月よりモンゴルAG銀行(ハーン銀行)の取締役会長。
また、2010年4月より、長崎にあるハウステンボスの社長も勤めています。

エイチ・アイ・エスの社名の「エイチ」は名前の『秀(雄)』を指し、「アイ・エス」は『インターナショナル・サービス』を略したものである(その為、中国語では「秀国際」と表記される)が、公式にはHighest International Standardsとされている。1993年新宿南口にオープンした「トラベルワンダーランド」は、ワンフロア1077平方メートルと国内最大規模の広さで話題となった。

ハウステンボスでは集客の2割を占めていた外国人客が震災後にゼロになりました。国内の団体客もキャンセルが相次ぎました。そこで具体的に何をしたか。まずカンを働かせて、最短でも3ヵ月は海外からお客さんが来ないと予測しました。だから、3ヵ月は外国人旅行者向けにヒト・モノ・カネを投入する必要はない。そして、海外営業の業務の7割を国内営業に振り向けました。さらに国内営業の中でも、最も見込みが高い顧客層の集客に力を注ぎました。それは西日本の個人客です。このような素早い方向転換をした結果、4月、5月の業績が回復したのです。

長年赤字だった、長崎ハウステンボスを、長崎市長に頼まれ社長に就任。そして見事に黒字化に成功しました。

  • 1