ハゲの原因と対処法

ここでは薄毛になる原因とその対処法を紹介します。
「もしかしてハゲてきた?!」「そろそろハゲないか心配…」といった方は
ぜひ参考にしてくださいね。

FC2USER629483VHB さん

21 PV

ハゲの原因は?

男性ホルモンが原因かも

男性ホルモン(テストステロン)は髭や体毛などの成長を促進するが、頭髪にとっては逆で、毛根の毛母細胞でDHT(ジヒドロテストステロン)に変わり、毛母細胞を萎縮させ、髪の成長を妨げる。

男性ホルモンは増毛させるイメージがありますが、
実際は薄毛の原因でもあるんですね。

DHT(ジヒドロテストステロン)とは

先ほど、登場した男性ホルモンのTH(テストステロン)が5αリダクターゼ(Ⅱ型)という還元酵素によって変換され、強力な男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)が誕生します。

これがDHT(ジヒドロテストステロン)が作られる原因です。

そして、このDHT(ジヒドロテストステロン)が毛乳頭細胞の受容体に結合してしまうと、髪の毛を作る為の細胞分裂が減ってしまいます。

DHT(ジヒドロテストステロン)こそが薄毛の原因。
テストステロンと5αリダクターゼが結ばれることによって発生します。

5αリダクターゼとは

5αリダクターゼは、男性ホルモン(テストステロン)を、より強力な男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)に変換する酵素です。
1型と2型があり、2型5αリダクターゼがより強力な男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)を生成すると言われています。

1型と2型が存在する5αリダクターゼ。
男性ホルモンのテストステロンと結ばれることで、
薄毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)を発生させます。

1型と2型ある中、薄毛に繋がるのは2型です。

ただ、薄毛を気にしている人は少し外食を気にした方がよいかもしれません。
というのも外食の食事には食品添加物、塩分、糖分、脂質が多く、体に必要な栄養バランスが偏りがちです。

栄養バランスが崩れた食事を続けると、体の不調の原因となるだけでなく、見た目の変化もでてきます。
肥満もそうですが、ズバリ!薄毛もその変化の一つです。

髪を育成するにも栄養が必要になります。
栄養バランスが崩れていると髪に必要な栄養も不足しますので、髪も十分に育てることができません。

結果、髪が細く短いままに抜け落ち、薄毛の原因となってしまうのです。

人間の身体は食べたものでできてきます。
そのため髪の毛も食べ物と大きく関わってくるもの。
忙しいからといって外食ばかりしていませんか?
ものによりますが、外食には塩分や糖分、脂質などが豊富に含まれています。
また、体に良くない食品添加物も。

栄養バランスの取れた食事をするために、できるだけ自炊するようにしましょう。

ストレスが原因かも

ストレスも薄毛の原因のひとつだと言われています。

ストレスを過度に感じると体が緊張状態になり、血管が収縮して血行が悪くなることがあるそうです。血行が悪くなってしまうと、頭皮に栄養が運ばれにくくなるなど、髪の毛の成長に必要な栄養が不足してしまい、薄毛に繋がってしまう可能性があります。

それだけではなく、ストレスは不眠や食欲不振などさまざまなことを引き起こしかねません。ストレスがたまることで、知らぬ間に薄毛や抜け毛に繋がってしまうことがあるということです。

仕事のストレスを溜めっぱなしで日常を過ごしていませんか?
ストレスを貯めるのは体にもよくないですし、頭皮にもよくありません。
頭皮の血行を悪くし、十分に栄養が行き届かないことがあるのです。

1.タバコによって血管が収縮したり男性ホルモンが増加する事などが原因

タバコを吸うと血管が収縮するため、血液の流れが悪くなってしまいます。

血液の流れが悪くなってしまうと、髪の毛に栄養が十分に届かなくなってしまい、髪の毛が十分成長する前に抜けてしまいます。

出典 AGA LABO

タバコは血管を収縮させる&男性ホルモンを増やす作用によって
抜け毛を増加させてしまいます。
そのほか、男性ホルモンの一種ジヒドロテストステロンの増加にも繋がるんだとか。
タバコによる薄毛は男性はもちろん、女性にも適応されるので、
喫煙者の方は要注意です。

頭皮や髪は日中に受けたダメージを寝ている間に修復しています。十分な睡眠時間を確保できないと、頭皮や髪が十分に修復されません。



また、新しい髪の毛を作る細胞も作れないため、抜け毛が進行する一方です。抜け毛治療には、最低でも6時間の睡眠が必要です。



とくに22時から2時の間は髪のゴールデンタイムと呼ばれ、髪の成長を促す毛母細胞が活発になる時間帯です。その時間帯に寝ることは難しいと思う方もいるかもしれませんが、普段夜にやっていることを翌朝にやってみるなど、早く寝られる工夫をしてみましょう。

人間にとって必要不可欠な睡眠。
その睡眠が十分にとれていないと、ダメージを受けた頭皮や髪の毛が修復されないほか、
新しい髪を作る細胞もつくられません。

ついつい夜更かししてしまい、睡眠不足が続いている場合、
それが抜け毛・薄毛に繋がってしまう恐れがあります。

薄毛を対処したい!!

運動をする
運動は、抜け毛対策におすすめだと言われています。
「忙しい日常に運動なんかしている暇ないよ・・・。」という人が多いのではないでしょうか。
では通勤タイムを運動タイムに変えてみてはいかがでしょう。
降りたい駅の1つ前の駅で下車し1駅分を歩いてみましょう。
これだけでも十分運動にはなりますよ。

なかなか歩く機会がなく運動不足、という方は多いのではないでしょうか。
平日は仕事をして、休日はダラダラと家で過ごしている方は
日常の過ごし方を見直してみてはいかがでしょうか?

いきない長距離を走ったり、無理な筋トレをしたりするのではなく、
ちょこっと散歩する、仕事帰りに少し歩くなどでよいのです。

育毛剤・発毛剤を使う

<育毛剤の特徴>

効果:育毛・発毛促進・脱毛予防など
体への影響:緩和
おすすめの人:今ある毛を丈夫に育てたい人

<発毛剤の特徴>
効果:発毛
体への影響:副作用の可能性がある
おすすめの人:毛を生やしたい人/使用上の注意をしっかり守れる人

育毛剤や発毛剤を使うのも1つ手。
直接頭皮に塗布するため、その効果も期待できます。
育毛剤と発毛剤を同じ物だと考えている方もいると思いますが、
それぞれ特徴があるのでチェックしてみてください。

パソコン・スマホを使い過ぎない

人が睡眠と目覚めを正しくするために「メラトニン」というホルモンが働いていますが、スマホやパソコンのプルーライトはこのメラトニンを抑制する働きがあります。

そのため、寝る前にスマホやパソコンを操作すると、なかなか寝付けず、質の悪い睡眠になってしまいます。

仕事でパソコンやスマホを花見放さず持ち歩き、
使っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、これが薄毛の原因になることも。
休みの日は使わない、見ない時間を作るなど工夫してみましょう。

  • 1
  • 2
PR