夏の乾燥したお肌に!米ぬか美容法!

セラミドとは角質層の細胞と細胞をつなぎ、隙間を埋める物質で、肌を乾燥や刺激から守る重要な保湿成分です。
セラミドはもともと肌にあるものですが、さらに外から補うと、肌自体が持つセラミドと融合して奥深くまで浸透します。美肌に深く関わっている「セラミド」を含むのは、なんといっても「米ぬか」です!

FC2USER074032HCM さん

1 PV

夏の潤い不足な肌にセラミドUP!絶対にツヤプル肌になれる米ぬか美容法

米ぬかに含まれる成分
米ぬかには、セラミドはもちろん、ビタミンB1、B6、B12、ナイアシン、ビオチン、ビタミンE、リン、亜鉛、カリウムなどの「美肌栄養素」がまんべんなく含まれています。米ぬかを使った美容法2つをご紹介します。

出典 grapps

米ぬか美容法(1) 米ぬか入浴剤

▽材料(1回分):
米ぬか、大さじ2
日本酒、大さじ2

▽作り方:
米ぬかと日本酒をお椀などに入れてよく混ぜます。ドロドロになったら出来上がり。ゆるすぎる場合は米ぬかをプラスしてください。粘り気がありすぎる場合は、日本酒を足してください。厳密な決まりはありませんので、量はご自分で調節してください。

▽使い方:
湯船にお湯をはり、適温になったら先程の入浴剤を入れる。よく溶かしてください。そのままお湯につかりながらリラックスしてください。お肌がすべすべになるのはもちろんのこと、日本酒の効果で温まります。米ぬかの成分を、お手軽に体全体に行き渡らせる、効果的な方法です!乾燥肌や敏感肌の方には特にオススメです。

出典 grapps

米ぬか美容法(2)米ぬかパック最強レシピ
米ぬか_3▽材料(1回分):
米ぬか、大さじ1
酒粕、大さじ1
水、適量
薄力粉(お好みで)
▽作り方:
上記の材料を、お腕などに入れてよくかき混ぜる。たれ落ちない程度の粘り気にする。(写真参照)粘り気が足りない場合はお好みで薄力粉を加える。厳密な量の決まりはありませんので、ご自分で調節してみてください。
▽使い方:
たれ落ちても大丈夫なように、お風呂の時にパックをするのが良いでしょう。
目の周りを避けて、米ぬかパックをペタペタと顔に塗っていきます。小鼻の部分は、軽くマッサージするのもオススメです。米ぬかがスクラブのように働き、角質を除去します。(お肌が敏感な部分はマッサージしない方が良いでしょう)顔にパックを塗り終わったら、10分から15分ぐらいそのままの状態で湯船でリラックスします。その後よく洗い流します。
パック後は、驚くほど肌がモチモチになって肌のトーンが明るくなります!高い美容パックを買わなくても絶大な効果です。

出典 grapps

米ぬかインナーケア(1)肌荒れとストレス解消米ぬかミルク

材料(1人分):
牛乳、1カップ
炒りぬか、小さじ大盛り2杯
蜂蜜、お好みで

作り方:
コップに炒りぬかと少量の牛乳を入れ、スプーンで混ぜ、よく溶かします。
ホットで飲む場合は先に牛乳を温めておきます。ダマがなくなるまで混ぜたら、残りの牛乳を注ぎます。
甘みが欲しいときにはお好みでハチミツを加えてください。

なんとなく肌の調子が悪い時やイライラを解消したいときに、カルシウムを含む牛乳とマグネシウム豊富な米ぬかでストレスによる肌荒れを改善します。

出典 grapps

米ぬかインナーケア(2)便秘スッキリ米ぬかヨーグルト
米ぬか_5
▽材料(1人分):
無糖ヨーグルト、200cc
炒りぬか、小さじ大盛り2杯
フルーツ、お好みで

▽作り方:
無糖タイプのヨーグルトに炒りぬかを加えます。
炒りぬかがダマにならないようスプーンで潰すようにしながら、よく混ぜ合わせます。バナナやイチゴなど、お好みのフルーツを入れます。

米ぬかには脂肪成分を吸着し、便として排泄する働きと、腸内の有害物質や悪玉菌を排泄する働きがあります。米ぬかとヨーグルトの乳酸菌のトリプル効果で、便秘のほか、便秘による吹き出物にも改善効果が。

出典 grapps

  • 1
PR