冬の定番!あったかココアでダイエット!

ダイエットしていると、「食事量を減らす」「甘いものをガマン」などの制限からストレスがどうしてもたまってしまいますよね。こうしたガマンが積もり重なって、ある日ドカ食いに走る!なんてことにもなりかねません。心当たりのある人も、少なくないのではないでしょうか?
ストレスを溜めこまないようにすることが、ダイエットを続ける秘訣でもあります。
なるべくストレスを減らしてダイエットする為に、オススメなのが

FC2USER074032HCM さん

5 PV

冬の定番あったかココアがダイエットに効果的な理由

女性の味方!ココアのダイエットサポート力
カカオポリフェノール
ココアに含まれている「カカオポリフェノール」は、強い抗酸化力を持っています。
血行を促進して代謝をアップする作用があり、脂肪を燃焼させやすくするほか、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の予防や、抗加齢、抗ストレス、抗アレルギーなどに効果があると考えられています。
体内へ脂肪が蓄積することを抑制する効果もあると考えられています。

出典 grapps

食物繊維
砂糖やミルクの入っていない「ピュアココア」のパウダーには、100gあたり23.9gもの食物繊維が含まれています。
ごぼう100gあたりは6.1gですから、その含有量の高さがわかりますね。
実際にココアとして飲む際には、ピュアココア5g程度の摂取とはなりますが、それでも1.2gほどの食物繊維量があり、この量はレタス100g分に相当します。
食物繊維には、便秘解消や善玉菌を増やし腸内環境を整えたり、悪玉コレステロールを減らす働きがあります

出典 grapps

ビタミン・ミネラル
ココアには、脂質や糖質、タンパク質の代謝に必要なビタミンB群が含まれています。またミネラルも豊富で、体内の余分な塩分を排出しむくみを解消するカリウムや、神経の興奮を抑えるマグネシウム、血液を作る鉄、血液の合成を助ける銅などを、バランス良く含んでいます。
貧血の多い女性には、ココアはオススメの飲み物です。

出典 grapps

テオブロミン
「テオブロミン」という成分は、ココアの苦味の元。
血管を広げて血流を増やすことで代謝を上げ、体温を上げてエネルギーを消費させやすくします。
幸福を感じさせる働きをする脳内物質「セロトニン」を有効に働かせる作用もあり、ストレスを和らげリラックスさせる効果があります。
また、セロトニンには食欲を抑える作用もあります。

出典 grapps

ホットココアは、朝、食間、食前、1日2、3杯
栄養価が高く、ダイエット効果や美容・健康効果、さらには食欲を抑えて食事量を無理なく減らすなど、嬉しい効果がいっぱいのココア。
かと言って、ただたくさん飲めば良い訳ではありませんので、ポイントを押さえましょう。

ココアの特性を発揮させるためには、1日2、3杯を目安にします。
飲むタイミングは、
・体温を上げ体を目覚めさせる朝
・間食の代わりにしリラックスする食間
・食べ過ぎ防止に夕食前
などが効果的です。
これらのタイミングで飲むのが難しければ、夕食前だけでもOK。
夕食の量や食べる内容は特にダイエットに直結しますので、ココアを飲むことで、食事を調整しやすくなります。

出典 grapps

「純ココア」を選ぶこと
市販のココアには「純ココア」と「調整ココア」があります。
調整ココアには砂糖や牛乳があらかじめ入っていますので、ダイエットするなら純ココアを選んでください。

純ココアで作る場合、牛乳や砂糖の量や種類も自分で調整することができます。
お湯で溶いただけではカロリーオフはできるものの、さすがに飲みにくいので甘さ控えめを基本に、自分好みの作り方でOKです。

ダイエットを目的にココアを取り入れるなら、牛乳は低脂肪や無脂肪を選ぶ、牛乳の代わりに豆乳にする、白砂糖ではなく、きび砂糖やはちみつを使うなど工夫をしましょう。
生クリームを使ったり、白砂糖をたっぷり入れることは避けてくださいね。

出典 grapps

【基本のココアの作り方】
1.手鍋に水を小さじ2杯(10㏄)を入れ火にかけ、沸騰させます。
2.火を弱め純ココアをティースプーン山盛り1杯(4gほど)を入れ、よく練ります。
3.牛乳又は豆乳140㏄を少しずつ加えながら混ぜます。
4.甘さはお好みで調節します。きび砂糖をティースプーン1杯、又ははちみつをティースプーン2杯ほどが目安です。
5.沸騰させない程度に温め、完成

出典 grapps

  • 1