競馬用語まとめ

競馬の用語を10個まとめました。基本的な用語はもちろん、ちょっと特殊な用語もまとめましたので、ぜひご確認ください。

FC2USER571091GKF さん

32 PV

オッズとは馬券が的中した時の倍率のことを言うんだ。オッズが高い馬に賭ければ的中した時はもちろん配当は大きくなり、払い戻しされる金額が多くなるぞ。しかし、逆にオッズが低い馬に賭ければ払い戻しされる金額は小さくなるから注意が必要だ。

「じゃあオッズが高い馬に賭ければいいじゃん」

と思うかもしれないが、オッズが高いということはその分期待している人が少ないことを意味するぞ。長年競馬をやっているような人達もこの馬は今回は上位にこなそうだなと思っている証拠だ。だからと言って必ず勝たないかと言うとそうじゃない。競馬に絶対はないから、単勝のオッズが100倍を超えててもレースに勝つことはある。そのロマンを負うのも競馬の楽しみの一つだと言えるだろう。

オッズは競馬の基本でしっかり理解すると勝負レースを判断できます。

万馬券と聞くと100円で何十万・何百万なんていう額を想像してしまう人もいるかもしれませんが、万馬券とは払戻しが100倍以上の配当の事を指します。100円が10000円になったら万馬券ですし、それ以上、つまり100円が100000円になっても同様に万馬券です。

特に3連単や3連複などでは万馬券発生率が非常に高く、普通に購入していてもすぐに万馬券が出てきます。まずは万馬券が当たる確率や最も万馬券が出やすい購入方法などをご紹介していきましょう。

万馬券と聞けばめったに出ない印象ですが3連単だと約75%の確率で万馬券が出ます。

単勝
複勝
応援馬券
枠連
馬連
馬単
ワイド
三連複
三連単
WIN5
の10種類になります。少し特殊なWIN5を除くと9種類になりますが、それぞれ特徴があるため、レースごとに変えて馬券を購入する必要があります。

例えば、ダントツの1番人気の競走馬がいたとします。その時のオッズ倍率が1.1倍だったとしたら、単勝を購入するメリットがかなり少なくなってしまいます。1万円のプラスを出したいと思った時には10万円という大金を賭けなければいけなくなり、大きなリスクが伴います。

1番人気がダントツだった時にはその競走馬を軸にし、馬単に厚く賭けたり、三連単でのt傾注を狙い必要が出てきます。

逆に人気馬が不在で、下位人気の競走馬が好走しそうないわゆる荒れそうなレースの時には三連単で狙うことは難しくなります。単勝や馬連、三連複などで幅広く馬券を購入することが求められます。その分、的中した時のオッズは高くなる傾向にある為、どういうレースの結果になりそうなのかをあらかじめ予想し、それに合わせた馬券を選択することが必要になるのです。

競馬の券種は10種類あります。1番人気が断トツだったり逆に不人気馬がいなかったりレースに応じて券種を使い分けると勝率も上がります。

馬柱(うまばしら)とは各馬の競争成績欄の事を言います。競馬新聞やJRAのホームページ、競争データベース、競馬サイトなどには必ずと言っていい程馬柱が掲載されていて、予想をする時に参考にする人が最も多い項目と言えます。

馬柱で分かる事は「生産地」「馬主」「騎手」「負担重量」「競争成績」「走破タイム」など全ての情報が馬柱には詰まっています。

馬柱には競馬予想の基礎となります。中には馬柱だけで予想をしている方もいます。引用元の記事で詳しい見方が紹介されていますので、ぜひご確認ください。

トレセンとは競走馬の管理と調教を行う各競馬施行体が建設した施設の事を指します。トレーニングセンターを略してトレセン。日本国外の同様の施設は調教場とも呼ばれます。一般的にはトレセン内に、競走馬を管理する為の厩舎と調教用の施設があり、調教ルームが存在しています。調教師や騎手などの住居区画が存在している場合もあります。

中央競馬には東西で計2箇所のトレセンが存在しています。

美浦トレーニングセンター
栗東トレーニングセンター
一般的には美浦の厩舎に所属する馬を関東馬で、栗東に所属する馬を関西馬と呼びます。中央競馬のトレセンであるこの2つの施設には、芝コース、ダートコース、ウッドチップコース、坂路コース、全天候型コース、調教用プール、軽めのウォーミングアップを行う為の馬場など、数多くのコースが備えられていて、地方競馬のトレセンとは遥かに充実した施設を誇っています。

トレセンとはトレーニングセンターの略称で、調教場と呼ばれる事もある施設です。

日本の競走馬はレース出走する前に、トレセンや競馬場付近などにある厩舎に預けないといけないという決まりがあります。厩舎内で調教師に馬を貸し与え、レース出走前(約10日間)調教師により最後の調教を厩舎で行ってからレース場に向かいます。関東馬の場合は茨城県の美浦トレセン、関西馬の場合は滋賀県の栗東トレセンに滞在しますが、これを「内厩」と呼びます。

その反対でレース前にトレセン以外の厩舎で調教する事を「外厩」と言います。

JRAの規則でレース10日前には必ず美浦トレセンか栗東トレセンに滞在しなければいけませんが、これは外厩を利用する馬の場合も例外ではなく、必ず外厩の場合でもレース10日前には厩舎しなければいけないという決まりがあります。

外厩を持っているのは有力な馬主や大牧場など豊富な資金を持っている人やグループです。トレセン近辺に大規模な外厩施設を持ち独自の調教を行う事ができるので、外厩で調整を行った馬はいい結果を残す事が多いとされています。

ちなみに日本以外では外厩制を採用している国が一般的で、日本のようにレースに出走するほとんど全ての馬が厩舎に入るという方が異例なのです。

近年ではトレセン以外の場所で馬を鍛えることがメジャーとなっています。トレセン情報より外厩情報を参考にすると良いでしょう。

ギャンブルで使われる言葉なので最近の言葉から発生したのかと思いきや、なんと語源は故事にまで遡ります。
トリガミの意味を簡単に説明すると「馬券は当たっているのに金額はマイナスで損をしている状態」の事を言います。具体的な例を挙げると、1レースで5000円購入して払い戻しが4000円だったとします。この場合、5000円払ったのに4000円しか戻ってきていない訳ですから1000円損している状態になりますよね。

こういう状態をトリガミと言い「買ったのに損している状態」なので「1000円ガミった」と言えます。

ガミる確率が最も高いギャンブルと言えば競馬が挙げられますが、勝利条件により配当が異なるギャンブルだとトリガミ発生率は上昇します。例えば競艇や競輪などもそうです。パチンコやスロットなどでも10000円払って8000円買った場合は2000円損していますが、競馬や競艇競輪などと違って、一撃で払い戻しされる訳ではないので、一般的には「ガミった」とは言いません。

予想が当たっても馬券代を回収できないことをトリガミといいます。

結論から言いますと「地方競馬は勝ちやすい!!」です。

「地方競馬は当たりやすい」と聞き、地方競馬に興味を持った方はいらっしゃいませんか?

地方は中央競馬に比べて出走頭数が少なく、騎手と出走馬の力量差が激しいことやダートレースが多く荒れるレースが少ないことから勝ちやすく「密かに」注目されています。

実際に多くの競馬ファンが中央競馬に注目している一方で、地方で稼いでいる方も少なくありません。

ですが…地方競馬は中央競馬に比べて高額配当の獲得が難しいのが難点。

そして一番のネックは中央競馬に比べて地方競馬の人気圧倒的に人気が低く、地方競馬について十分に触れている競馬新聞や競馬雑誌、メディアが少ないことからの「地方の情報不足」です。

逆に言いえば「競馬の地方情報を正確に提供しているサイトがあれば勝てる」ということになります。

地方は当たりやすいことから正確な情報を入手すれば競馬玄人は勿論、競馬初心者でも勝つことがきるでしょう!!

地方競馬はダートレースが主です。中央競馬に対して各出走馬や騎手の力量差が少ないことから堅い決着になりやすいことが特徴です。

サイン競馬とは「レースで勝つ馬や騎手はすでに決まっており、特定の人物に対してレース関係者または競馬の神様がサインを出している」という考え方を前提として1着になる馬を予想する方法です。

過去走成績や血統などを基にする予想方法ではなく本来馬の実力の有無に関係のない要素を基にしています。

サイン競馬の代表的な予想材料を紹介します。

・競馬のポスター
・CM
・レース主催者が発行した広告のキャッチコピー
・その時期に起きたニュースや事件、事故
・競馬場に当日ゲストとして招かれた有名人
・馬主や馬、騎手の記念日
中には競馬場内の迷子のアナウンスまで「サイン」とみなすこともあり、サイン馬券の予想材料は多岐にわたります。

何だかオカルト臭いものの競馬評論家「井崎脩五郎」も裏の本命としてサイン競馬予想をしていますので、あながち馬鹿にできないかもしれませんね。

競馬における血統とは「ブラッドスポーツ」と呼ばれる程、レース結果に競走馬の血統が大きく関わってくるスポーツです。
競走馬をサラブレッドなどと呼んだりもしますが、その語源はThorough(徹底的な、念入りな)bred(品種)で「徹底的に品種改良された血統」を意味しています。
上記の意味を知るだけでも、競馬予想に血統が欠かせないファクターなのは分かるかと思います。
血統で競走馬の実力が決まるわけではありませんが、得意なコースや脚質などを客観的に把握する事ができ、競馬予想に非常に役立つのです。

競馬の血統は主に以下の4つに分類されます。
サンデーサイレンス系
ノーザンダンサー系
ミスタープロスペクター系
ナスルーラ系

  • 1
PR