車検切れだと車はどうなるの?

自家用車として新車購入した際に必ず手渡しされるのが「自動車検査証」です。
車のこの部分にしまっておくといいですよとディーラーに口を酸っぱくするほど言われるのも自動車検査証です。
それは新車で購入してから3年目に訪れる車検のためにも忘れてはいけない大切な書類のはずなのにうっかり車検切れにしてしまう人が毎年大勢いるのでしっかりと確認しておきましょう。

FC2USER242104NKF さん

14 PV

すっかり忘れていた車の車検切れ

■うっかりミスで車検切れになる場合

うっかり車検の有効期限を忘れ、車検が切れてしまうケースがあります。
車検は乗用車の場合、新車から初回が3年で2回目以降が2年ごとなので、車検期限を忘れてしまうこともあるでしょう。

新車を購入したら最初の車検日まで3年あります。
それ以降は2年更新なのですが、休日しか車に乗る機会がない人であれば車検切れだって起こりうるものです。
しかし、手続きすれば再度乗ることができるので安心してください。

■車検切れにならないために注意すべき点はある?

自分で確認する方法はフロントガラスの中央上部に貼られている検査標章(車検ステッカー)または車検証(自動車検査証)により車検の満了日を確認することができます。

自家用でも社用でも車検についての目印が必ず付いているのでこれを読んだドライバーはすぐにチェックしておきましょう。
フロントガラスの上の方に四角いステッカーはありますでしょうか。
そこに車検が終了する年度と月が記載されています。

■丸いステッカーにも年度と月が記載されてるけれど一体なに?

左上に貼ってあるステッカーは12ヶ月法定点検のステッカーですが、法定点検ですが車検とは違い点検をしなくても、罰則が無いので受けない人は多いようですから、知人の方も12ヶ月法定点検を受けていないので過去の日付の物が貼ってあったのだと思います。

ルームミラーの裏(ガラスの真ん中の上)に貼ってるのが車検のステッカーですから、車検のステッカーは有効期限内のものが貼ってあると思います。

丸いステッカーがフロントガラスに貼ってあるのは多くのドライバーも知っているはずです。
実はこれ、ディーラーが貼る定期点検のお知らせシールなのです。
自動車メーカーや車種によっては、定期点検をしていると車検もスムーズに通りますと言われるので金銭に余裕があれば受けておいても問題ありません。
それ以外のドライバーは丸いステッカーを気にしないで大丈夫です。

車検切れは違法行為?どうすべきか知ろう

車検切れになってしまったら、もう二度とその車を運転してはいけないのでしょうか。
諦めてしまう前に再度車検を取りなおすためにどうすればいいのか確認してみましょう。

■車検切れは道路運送車両法違反?

しかし、車検切れの車では公道が走れないため、車検の前に、様々な手続きが必要になります。

短い距離だからと運転してしまうのは、法律違反ですから絶対にNGです。

車検切れだけでは道路運送車両法違反にはなりませんし、もちろん逮捕されるとか裁判になるなんてことはありません。
しかし、公道を走ってしまえば罰則あるのは当然です。

■道路運送車両法違反の罰則について知ろう!

1 無車検車運行の法定刑は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金です(道路運送車両法第58条1項、108条)。

公道じゃなければ車検切れでも運転OKというのは正解です。
しかし、公道走っていて警察に見つかれば即効「道路運送車両法違反」です。
罰則は免許停止30日間・6か月以下の懲役あるいは30万円以下の罰金・違反6点です。

■無保険運行の罰則もあるらしい!

こうしたシステムが構築されている理由は、交通事故の被害者が自賠責保険から最低限の補償を受けられるようにするためです。従って、これに反して自賠責保険切れの状態で公道を走行するドライバーには、それ相応の重い罰則が規定されています。

自賠責保険には絶対加入しているとは思いますが、車検が切れてから1か月後には保険切れにもなってしまうのです。
そうなると免許停止が90日間になるし、懲役1年6カ月以下あるいは80万円以下の罰金になって、違反も12点になるのでかなりヤバいと感じている人もいるはずです。

車検切れしたら再申請しよう!

自分の住民票がある役所に出向いて「仮ナンバー」を申請することで、そのプレートを取り付ければ公道を走行することは可能です。
それかレッカー移動じゃないけれど業者に頼むという手立てもありますがどちらも割高です。

■仮ナンバーを申請

仮ナンバーを発行すれば車検や登録の際の移動が行えます。

区役所など住んでいる地域の役所で仮ナンバーと呼ばれている自動車臨時運転許可を取得するのが一番安い方法かもしれません。
その費用は自治体で違いますが1000円未満がほとんどです。

■仮ナンバーを申請するにも自賠責保険に加入しないとダメ!

  • 1
  • 2