地熱発電のまとめ

地熱発電の推進状況をまとめ。地熱発電を宣伝する。

まず、なんでもエネルギーは利用できる。と、いう見本!!

 >硫化水素の、卵の腐ったようなにおいを、発電に利用しする。

そうすると、当然、電子を失った硫化水素は無毒になるのだろう。発電すると解毒される。すばらしい!!

   これぞ、再生可能エネルギー じゃないっスか!!!

知恵熱電販売 さん

343 PV

インドネシアでは、2010年に発表した地熱発電計画が、どんどん進む。

>地熱エネルギーの発電への利用率は約5パーセント、発電設備容量にして約1,340MWに留まっていますが、
>インドネシア政府は2010年に発表した第2次電源開発計画において4,000MW規模の新規地熱発電プロジェクトを計画しております。
>PGEが運営主体となる本件も、その電源開発計画の一つに位置付けられています。
>ここ最近では、ワヤンウインド2号機 117MW (ジャワ島・2009年完工)、ラヘンドン4号機20MW(スラウェシ島・2011年完工)、ウルブル1・2号機55MW x 2(スマトラ島・2012年完工)の実績があります。いずれのプロジェクトも客先との契約期限内に完工しており、高い評価を得ています。

 4000メガワット、のうち、20+110 メガはすでに完成している。それで、今回、35メガの5号機、を、受注、完成は、なんと、2015年らしい。

 日本の地熱がいつまでたっても、10年先のはなしなんだよ。
いつ、始まるのかねぇ、???

グーグルマップで見ると、スイス南部の、二つの湖水のほとりにある。
地熱井戸掘削、候補地だが、家がいっぱいあるようだ。前回も都市郊外の土地で地盤の隆起を引き起こしたらしい。

 家が建っていれば、10センチ隆起したら大変なことになる。なんでこんな家がある土地しか、候補にないのかねぇ。 思うに山は観光資源で、お客を呼べるから、地熱開発には使えないのじゃないかな。この構造は、温泉は客を呼べるから地熱か発電に使えないニッポンの事情と同じなのかも知れないね。

硫黄島、日本の軍事基地がある。 これからもずっと、定期航路の維持費用がかさむ。 日本人村を作りたいのかな、大阪橋下知事の言うような歴史の端に立つ水素製造事業化?

シェールガスで、報道されない、3000メートルの地下、地熱温度

青森県ではじめて、JR、東日本が、地熱発電をつくるらしい。

 豪雪地帯で地熱があれば雪かきもいらない。わかっていても、やらなかったところが。地熱発電をやるのは、たぶん、電気が高くなる。(大口需要はものすごく安かったと、報道されている。その値引き差は家庭がはらっていたんだ。)

JRのプレスリリースでは、広告は「ありません。」 て、なっている。時事はどこから情報を知ったの?

>出典、http://jp.wsj.com/article/JJ10219277538310314040617363232763866491996.html
>青森県に地熱発電所、秋田県に風力発電所をそれぞれ建設する。>[時事通信社]???

 >
 > 

離島で地熱発電が、増えないのはなぜかな? 最近の報道でも
利尻島、北海道、
硫黄島、東京都
青ヶ島、東京都

     島の真ん中活火山、という離島は、地熱発電のエネルギーに満ち溢れている

     計画予算つかう、から、ほんとうに、地熱発電をやってほしいものだ。

    アメリカから低温地熱発電の売り込み。>ホットアース社、www.hotearth.com/japan/
 
36キロワットで、2メートル四方、だそうだ。
この会社のトップページに、あまり見かけない、日本列島のの地層構図がわかるような。

  日本の地熱分布図がある、出典は、日本地熱協会らしい。

台湾の地熱発電、再開発する、その前のレポートらしい。

 趣味で温泉めぐり、世界中の温泉を日本時があったまって紹介している。

ほんと、温泉好きな、日本の人たち多いんだなぁ、

 この台湾の温泉は、温度がいまいちだったような状況、370度だったかな、それ以上水ではいられない温度だが、やけどするくらいのお湯が大量にあるのだから、ムダに流し続けるのは、それは、よくない状況だから、再開発は、低沸点、バイナリ低温発電か? ???

 ほんとに地熱発電は、あれやこれや、ちょっとしたことで簡単に頓挫するなぁ、日本にだけじゃないんだなぁ。

  • 1
  • 2
PR