まとめ

  • 新規登録
  • ログイン

地熱発電のまとめ

地熱発電の3つの課題: etc

http://eldar-star.txt-nifty.com/etc/2013/08/43---c720.html

>ちょっと考えれば判るが、石油ガスを掘り出すのに10年もかかるのか?という疑問が率直にでる。 そんな年月が本当に必要なら世界のエネルギーが回るわけが無い。
>  別の所を見れば判るように、掘る自体より調査時間が異様に長い。 いい加減にやれという意味では無い。
>          しかしどう考えても長すぎる。

 地熱発電は推進する記事が、もう足を引っ張る。 まず、10年先と、決め付けている。

 しかし、エネルギー買取・電力買取は、長くて15年という報道。 つまり、商売ではムリと、報道している。

 そこで、まず、温泉業者が、42円の電力買取を狙って参加している。もう、売電をはじめているところもある。
 
  そういうことは、報道しない。 ので、日本の記者の気持がわかる。 まあ、それでも、地熱発電は有力でもうかるので、ねむっている地下のカネ(地熱)の利用は、増えていくだろう。


まとめへ戻る お気に入り登録

地熱発電のまとめ

地熱発電の推進状況をまとめ。地熱発電を宣伝する。

まず、なんでもエネルギーは利用できる。と、いう見本!!

 >硫化水素の、卵の腐ったようなにおいを、発電に利用しする。

そうすると、当然、電子を失った硫化水素は無毒になるのだろう。発電すると解毒される。すばらしい!!

   これぞ、再生可能エネルギー じゃないっスか!!!

  • リクエスト
  • 利用規約
  • 障害情報
  • ページトップへ
  • FC2ホームへ
  • FC2ヘルプ ヘルプ検索
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権ガイドライン
  • 広告掲載
  • Report content
  • Content Complaint policy
  • Anti-Human Trafficking Policy

Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.