2020年東京五輪決定!「五輪」の経済効果はどこまで?儲かるイベントとは?
英広告大手イージス社買収を要因とする2014年3月期業績の増収減益予想や、最大1100万株の新株発行と2900万株の自社株売却による需給悪化を懸念した売りが出て、株価は一時急落したが、それも底を打ったと思われる。 急落により割安感が高まったことに加えて、五輪の特需が期待されることや、ネット選挙解禁なども株価に好材料なので、今後、堅実な上昇が見込まれそうだ。
出典 NEWSポストセブン|五輪の各種独占権を持つ電通 東京五輪特需で株価の上昇期待
まとめへ戻る お気に入り登録
国際オリンピック委員会(IOC)は7日(日本時間8日朝)にアルゼンチンのブエノスアイレスで開いた総会で、2020年の第32回夏季オリンピックの開催都市に東京が選ばれました。アジア初の2回開催となる東京ですが、何よりも国民の期待は経済波及効果ではないでしょうか?これで国内カジノ法案も確実に!?