1. 英語の勉強方法

英語はほとんどの大学で受験の際の配点が非常に高く設定されています。

英語は学力が上がるのに最も時間が必要とされる教科です。

短期間で英語の成績を飛躍的に伸ばすのは不可能に近く、そのため本当にしっかりと勉強した人が点数を取ることが出来ます。

最も時間をかけなければならない教科だと言えるでしょう。

しかし、英語というものは頑張れば頑張るほど、右肩上がりに点数は伸びます。これは他のどの教科よりも目に見える形で表れてきます。

そのため学んでいて楽しいとも思える教科です。

また、英語は志望校の問題の傾向によって勉強の方法を変える必要があります。多くのほかの教科の場合、多少の問題の傾向はあるものの、それによって勉強法を変える必要というのはあまりありません。

しかし、英語の場合、長文読解力が必要なのか、リスニング力か、文法力が求められるのかによって勉強法も変わってくるでしょう。

もちろんその大学一本に絞って受験をする人というのは少ないと思うので、全ての力をつける必要がありますが、まずは自分の志望校の傾向を知っておくことが大事です。
 
それでは勉強法に入っていきましょう。まず、大学受験英語で最も大切と言える単語からです。

ここでは暗記をすることが必須となります。

英単語に限らず、暗記を必要とするもので最も効果的な覚え方は、「反復」です。

毎日声に出し、習慣化して反復を行うようにすれば必ず成果は出ます。

また、「関連付けて」覚えるというものもあります。

例えば、語呂合わせや英単語を文章の中で覚えたり、ある単語の対義語をまとめて覚えたりします。

みなさんのような10代では、丸暗記をするよりもこちらの方が効果的な方もいるでしょう。

試してみてどちらが自分に合っているかを調べましょう。
 
熟語・構文も英単語と同じようにひたすら反復して覚えましょう。

単語よりも分量は少ないため、こちらは簡単に覚えられるでしょう。

こちらの場合は、問題集などを使って自問自答しながら進めると効率がいいです。

これは暗記全般に言えることですが、一つのものを完璧に覚えるまでじっくりやるのではなく、ある程度の量で同じものを、毎日、一月位繰り返しつづけることが重要です。
 
そしてリスニングです。リスニングの勉強方法については、「ひたすら英語を聞きまくれ」とよく言われます。

しかし、何も聞きとれないような英語の音楽や映画を垂れ流していてもリスニング力の強化に効果はないでしょう。

分からないところが分からないままでは全く意味がありません。

聞き取れなかった部分をチェックしながら、何回も繰り返し聞き、意味も同時に考えながら聞きましょう。

さらに、自分で声を出して発声することで、効果が倍増します。

そしてリスニング力アップの方法の中で、特に力の付く練習方法がシャドゥイングです。

実際に、TOEIC で950以上とれる人や、英検1級の人など、英語のプロと呼ばれる人たちは、ほとんどこの練習を取り入れており、繰り返すことによって力をつけてきました。
 
以上が英語の勉強方法です。英語ができるようになると受験に限らず、将来的に仕事やプライベートで役に立ち、より充実した生活を送ることができます。

目的がよくわからないまま勉強するのと、楽しみを見出しながら勉強するのでは効率にも大きな差が出てきます。

英語は特に、楽しみを見出しやすい教科ではないかと思います。「これができれば楽しみが待っている」という気持ちで勉強するのもいいと思います。