もっとも東証1部の売買代金は1兆7578億円と徐々に回復しているものの、10営業日連続で活況の目安とされる2兆円割れ。実需投資家のロングが積み上がっているわけではなく、「連休前でポジションを調整している印象」(準大手証券トレーダー)という。いちよしアセットマネジメント執行役員の秋野充成氏は「大筋合意に至らなかった環太平洋連携協定(TPP)や、上振れしなかったCPI、来週の日銀金融政策決定会合を前に緩和期待で買い上げる『日銀トレード』などの思惑で短期筋が売買しているだけ」と冷静にみていた。
一方、個別銘柄では決算発表を受けた売買が増えている。24日に発表された2015年3月期連結営業利益予想が800億円(前年比15.7%増)と市場予想の700億円程度を上回ったことが好感され、日立建機<6305.T>が反発。出来高は前日比2倍強に膨らんだ。半面、日中に今期の減益見通しを発表した資生堂<4911.T>や神戸製鋼所<5406.T>は発表後に軟化。市場では「弱いガイダンスを示す企業が散見されるが、消費増税などの影響を警戒しているだけで想定の範囲内。全般相場への影響は軽微」(国内証券)との声が出ていた。