東京株式市場で日経平均は反落。前日の米株安や円安一服のほか、前日に大きく上昇した反動も加わって、朝方は主力株中心に売りが先行した。日経平均は後場に入ると一時プラスに転じたが、特段の材料があったわけではなく、市場では脈絡のない値動きを指摘する声が上がった。

ウクライナ情勢をめぐる緊張や中国リスクは引き続き意識され、株価の重しになるとみられている。

日経平均の終値は前日比52円安と、7営業日連続で200日移動平均線(1万4509円61銭=25日)を上抜くことができなかった。きょうも方向感のない展開が続き、午前中はマイナス圏で推移していたが午後に入ると一転してプラス圏となり、その後は前日終値付近でもみあった。市場では「ここ最近の日本株はボラティリティが高い状態が続いている。きょうもマイナスからプラス転換する場面があったが、方向感のない中での『誤差の範囲』」(アムンディ・ジャパンの高野雅永シニアストラテジスト)との声が上がった。

日経平均は下落したが、ソフトバンク<9984.T>とファーストリテイリング<9983.T>の2銘柄だけで指数を押し下げている側面があり、あすの3月期末権利付最終売買日を控えた配当・株主優待の権利取りを狙う買いなどが、株価を下支えしたとみられている。一方で、ある国内証券トレーダーは「3月期末をにらんだ機関投資家の買いが入った後は様子見ムードが広がっている。配当狙いの買いも入っているようだが、上値を切り上げるほどの勢いは乏しい」と述べた。

個別銘柄では、イエローハット<9882.T>が続伸。同社は24日、2014年3月期の期末配当予想を、従来の1株当たり18円から4円増配の22円へと引き上げると発表した。積極的な還元策が評価された。きょう東証マザーズ市場に上場した、みんなのウェディング<3685.T>の初値は3560円で、公開価格を27.1%上回った。一時は3675円まで上昇したが、買いは続かず、終値は3215円となった。

東証1部騰落数は、値上がり1073銘柄に対し、値下がりが655銘柄、変わらずが70銘柄だった。