日本と東南アジアを結ぶエアアジアXや日本とオーストラリアを結ぶジェットスターなどの国際線ではもちろんのこと、国内線でも関西空港を拠点とするピーチのほか、エアアジア・ジャパン、ジェットスター・ジャパン、スカイマークなどのLCC(ローコストキャリア=格安航空会社)が定着してきて、今後ますます路線を拡大していきそうだ。

 LCCの就航路線拡大によって航空券の価格が下がり、手軽に旅行を楽しめるようになったが、問題なのがLCCの運航スケジュールの不安定さだ。

 機内サービスを最低限に抑えるだけでなく、到着から次の便の出発までの時間を短縮し、運航本数を増やして運用効率を高めることで低価格を実現しているLCCのビジネスモデルでは、どこかで遅延が生じると、その後の便にも影響が出てしまい、結果、遅延することも珍しくない。

遅延が多いLCCに搭乗する際に役立つのが

空港ラウンジが無料で使える「プライオリティ・パス」!

 そんなLCC時代に価値が高まりつつあるのが「プライオリティ・パス」だ。

「大手の航空会社のマイレージ・サービスの上級会員であれば、航空券を持っていれば空港のラウンジを利用できたんですが、LCCが普及して大手航空会社よりも安くチケットを買えるようになって、LCCで旅行することが増えてくると空港でラウンジを利用しづらくなりました。国内ならゴールドやプラチナのクレジットカード保有者はカード会社の提携ラウンジを使えますが、海外ではそうもいかない。それを補える『プライオリティ・パス』の必要性が高まっていると思います」と語るのは、航空・旅行アナリストで、帝京大学で「現代航空産業研究」の講師を務める鳥海高太朗さん。

「プライオリティ・パス」とは、世界300都市以上の600カ所を超える空港のVIPラウンジが利用できる独立系の空港ラウンジプログラム。

 確かに、通常、クレジットカードのゴールド、プラチナ保有者であれば日本国内の空港のラウンジを利用できるケースが多いが、海外の空港ではラウンジを利用することは難しい。

 また、飛行機に乗ることが多く、大手航空会社のマイレージ・サービス(マイレージ・プログラム)の上級会員であれば、空港のラウンジを利用できるが、その前提は「その航空会社での搭乗便が確定している」こと。つまり、LCCで旅行に行く際には、いくら大手航空会社のマイレージ・サービス上級会員でもラウンジは利用できなくなるのだ。

 ところが、「プライオリティ・パス」を持っていれば、利用する航空会社がLCCでも問題なく空港のラウンジが利用できる。

 乗り継ぎ時間のタイミングが合わなかったり、運航時間の遅れが生じることが多かたりして空港での待ち時間が長くなる傾向があるLCCを利用する場合、軽食が食べられたり、Wi-Fiなども無料で利用できたりする空港のラウンジを利用できるのは、遅延が生じることが多いLCCを利用する機会が増えてくると、とても利用価値が高いサービスになってくるというわけだ。

「プライオリティ・パス」の年会費399米ドルが

無料になるクレジットカードがあった!

 しかし、「プライオリティ・パス」を手に入れるには高額の年会費を支払う必要がある。「プライオリティ・パス」の年会費は1年間に利用できる回数などによって下記のように3段階に分かれている。

年会費399米ドルの「プレステージ会員」になれば、年間何度でも無料で空港のVIPラウンジが利用できる!

「スタンダード会員」の場合、年会費は99米ドル(1米ドル=100円換算で9900円)ともっとも安く設定されているが、1回利用するのに27米ドル(2700円)が必要。一方、年会費399米ドル(3万9900円)の「プレステージ会員」なら1年に何度でも無料でラウンジを利用できるようになっている。

 とはいえ、仕事で定期的に海外に行くことでもない限り、約4万円の年会費を支払って「プライオリティ・パス」の会員になるのはハードルが高い。

 そんなときに便利なのが、年に何度でも無料で空港のラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の「プレステージ会員」資格をカード保有者へのサービスとして提供しているクレジットカードだ。

 どれもステイタスが高い「プラチナ」クラスのクレジットカードになるが、なかにはクレジットカードの年会費が「プライオリティ・パス」の年会費(約4万円)よりも安いカードが存在するのだ!