まとめ

  • 新規登録
  • ログイン

【ワード解説】フィブリノゲン【登録販売者】

一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)

https://www.jsth.org/glossary_detail/?id=168

FbgはAα鎖(アミノ酸数610個)、Bβ鎖(461個)、γ鎖(411個)の3種ポリペプチド鎖から構成されている。2量体で(Aα-Bβ-γ)2と表されるFbgは1分子中に58個のシステインを有し、全てが同一ポリペプチド鎖内あるいはポリペプチド鎖間でS-S結合している。

フィブリノゲン(Fbg)は血液凝固反応の最終段階でトロンビンの作用によりフィブリン(Fbn)に変化し、血液凝固・止血・血栓形成だけでなく、創傷治癒、炎症、血管新生、妊娠継続および細胞あるいはマトリックス間の相互作用などに関与する分子量340kDaの糖タンパクである。

まとめへ戻る お気に入り登録

【ワード解説】フィブリノゲン【登録販売者】

  • リクエスト
  • 利用規約
  • 障害情報
  • ページトップへ
  • FC2ホームへ
  • FC2ヘルプ ヘルプ検索
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権ガイドライン
  • 広告掲載
  • Report content
  • Content Complaint policy
  • Anti-Human Trafficking Policy

Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.