県北部に位置する田園都市。平安末期からは豪族佐竹氏の拠点として、江戸時代には水戸徳川家領内の商業都市として発展。市内には佐竹氏に関連の深い社寺や、西山荘・瑞龍山など徳川家に関連する史跡が多数残る。市南部は広く開けた水田地帯、北部は里山の風景を残す山間地域となっている。コシヒカリや常陸秋そばが地場産業の中心で、ぶどう・梨など観光農業も盛ん。