福井県は10日、県庁1階の県庁食堂(県庁生協営業、小川千代志理事長)が調理した仕出し弁当を食べた幼児4人を含む本県と滋賀県の計116人が腹痛や下痢の症状を訴え
米俳優のチャーリー・シーンが重度の食中毒で一時入院したという。
神奈川県藤沢市は14日、鵠沼海岸での地引き網とバーベキューのイベントに参加した2団体の計55人が下痢や腹痛を訴え、複数の患者からノロウイルスが検出されたと発表した。1人が川崎市の病院に入院し...
地方新聞社「神奈川新聞」のニュースサイト。横浜、川崎、鎌倉、小田原をはじめとする神奈川県内の事件事故・ニュース・おすすめ情報を毎日更新。夏の高校野球や横浜DeNAの話題も充実。スマホでも紙面が見れ...
食中毒になるには個人差があります。要因は以下のように大きく6つに分けることができます。
1.腸内に善玉菌が少ない
2.ストレスが多い
3.胃酸が少ない
4.年齢や体調
5.食べるの際の鮮度や量
6.血液型
ノロウィルスには複数の種類が存在しますが、ノーウォーク類似型に関してはB型の血液型の人には感染しないことがわかっています。理由は、ノロウィルスが結合するためのレセプターをB型の人は持っていないためのようです。
ただし、ノーウォーク類似型以外のノロウイルスには感染するので、まったくあたらないわけではありません。
新鮮な肉なら細菌がついているのは表面だけなので、表面をしっかり焼けば問題はない。しかし、ひき肉や解凍肉には要注意だ。ひき肉は表面積が大きいため細菌が繁殖しやすく、冷凍肉は、解凍のときに温度が上がってくるにつれ細菌が増え始める。
手にはさまざまな雑菌が付着しています。食中毒の原因菌やウイルスを食べ物に付けないように、次のようなときは、必ず手を洗いましょう。
野菜もよく洗うこと。でこぼこがあるものや葉が多いものはとくに丁寧に、根もとにつまってる土はしっかりおとす。ボウルなどに水を溜めて洗うのは×。一度おちた汚れがまた野菜についてしまうからだ。
生の肉や魚などを切ったまな板などの器具から、加熱しないで食べる野菜などへ菌が付着しないように、使用の都度、きれいに洗い、できれば殺菌しましょう。
細菌の多くは高温多湿な環境で増殖が活発になりますが、10℃以下では増殖がゆっくりとなり、マイナス15℃以下では増殖が停止します。
- 1