ダイエットというと、「まずは食事制限!」と考える方が多いと思います。カロリーや脂肪、コレステロールをカットすれば確かに痩せやすくはなりますが、食事制限をメインに据えたダイエットには無理があります。というのは、無理をして食事制限をすると、物足りなさや空腹感が断続的に襲ってくるためです。この時「痩せるまでの辛抱だ!」と頑張ればダイエットには一時的に成功するものの、「ゴール後の食べる自由」を同時に自分で設定してしまっていることにもなります。結局、5キロのダイエットに成功しても、そこから失った体重を取り戻すように食べてしまうのです。これがリバウンドにもっとも陥りやすい流れなのです。ダイエットにゴールというのは、基本的に存在はしません。やめたら、リバウンドする。それを念頭に置いてダイエットは行うべきです。食事制限は確かにダイエットには必要な場合も多いのですが、無理のない範囲で制限をしないと、かえってリバウンドを引き寄せることになります。ストレスを感じると食欲に繋がることは多いため、食事制限がストレスにならないようにしないといけないということになります。例えば、週一回は好きなものを好きなだけ食べていい日を設けるなどするとうまくいくと思います。