ダイエットを成功させる為の基礎知識や知っておきたいこと

ダイエットを成功させたいなら絶対に知っておくべきことをまとめました。知っていると知らないのとでは、結果が全然違いますよ。

けんぽー435 さん

5 PV

食事で無理するダイエットはリバウンドしやすい

ダイエットというと、「まずは食事制限!」と考える方が多いと思います。カロリーや脂肪、コレステロールをカットすれば確かに痩せやすくはなりますが、食事制限をメインに据えたダイエットには無理があります。というのは、無理をして食事制限をすると、物足りなさや空腹感が断続的に襲ってくるためです。この時「痩せるまでの辛抱だ!」と頑張ればダイエットには一時的に成功するものの、「ゴール後の食べる自由」を同時に自分で設定してしまっていることにもなります。結局、5キロのダイエットに成功しても、そこから失った体重を取り戻すように食べてしまうのです。これがリバウンドにもっとも陥りやすい流れなのです。ダイエットにゴールというのは、基本的に存在はしません。やめたら、リバウンドする。それを念頭に置いてダイエットは行うべきです。食事制限は確かにダイエットには必要な場合も多いのですが、無理のない範囲で制限をしないと、かえってリバウンドを引き寄せることになります。ストレスを感じると食欲に繋がることは多いため、食事制限がストレスにならないようにしないといけないということになります。例えば、週一回は好きなものを好きなだけ食べていい日を設けるなどするとうまくいくと思います。

筋トレとダイエットの相互関係

ダイエットと筋肉トレーニングは相互関係がある、という意見と、ない、という意見の両方があります。ないとする意見の言い分としては、「筋肉は想いので体重が増える」というものになるようです。これは一理あり、ボディビルダーは水に入ると、うまく泳げずに沈んでしまうほど筋肉というのは重いものです。しかし、だからダイエットで筋トレは不要かというと、これはそんなことはありません。筋トレは全身の代謝を上げ、痩せやすい身体を作ってくれます。おそらく、まったく筋肉を鍛えていない人が食事制限だけ行っても、体重に影響はあまりないでしょう。筋肉の少ない体は代謝が悪く、低燃費な自動車のようです。ただ、自動車とは異なり、人間の身体の場合、カロリーは脂肪になるだけですが。効果的なダイエットとしては、一定の筋肉トレーニングを導入することです。男性の場合なら、かなり筋トレに比重を置いても構いません。脂肪が筋肉に変わり、引き締まった身体になれば、別に体重は関係ないですよね? 女性の場合は少しでも構いません。筋トレ、有酸素運動、食事制限。以上の三つを以下にバランスよくプログラムするか。それがダイエットの基本ということになります。

夕食を見直してダイエット

ダイエットに関して、誰もが聞いたことがあるのが、「遅い時間に夕食を摂ることをやめよう」です。遅い時間になればなるほど、空腹が進んでお腹いっぱい食べたくなります。しかも就寝までの時間が短くなるため、摂取したカロリーの使い道がなく、ダイエットに失敗しやすくなるわけです。この理屈はとてもわかりやすいのですが、問題は社会人のライフスタイルでしょう。残業が恒常的に1〜2時間はあるというのはどこの会社も当たり前で、さらに通勤で片道1〜2時間使うため、早い時間に夕食を食べることが難しいものになっているのです。それでもダイエットを成功させたいのなら、夕食は思い切って職場で食べたり、退社後、会社のすぐそばで食べるなどの工夫が必要です。夕食を軽く済ますためにも、職場での食事というのは有効です。メニューとしてオススメなのは、コンビニの蕎麦類などです。カップラーメンはカロリーが高い上に、栄養価の偏りもあるので、頻繁に食べるには適しません。片手で食べられる惣菜パンはひとつで丼ご飯一杯ぐらいのカロリーがあります。また、軽く食べて帰ってからホッとしてビールを一杯、というのも、ダイエット効果を半減させるので、これもあまりよくはありません。

  • 1