富士山がいよいよ噴火しそう!?

いつ噴火してもおかしくないと言われ続けてきた富士山。いよいよヤバイ!?

kokaneewadokonee さん

196 PV

富士山は、日本最大の活火山

富士山は高さと山体の大きさに於いて日本最大の活火山である。

地図を見ればわかるとおり、富士山は3つのプレートの接合点に近く、地震との関連が特に懸念される

直近の噴火は江戸時代

富士山が最後に噴火したのは、現在から307年前の宝永4年。11月23日(1707年12月16日)に「宝永大噴火」が始まり、12月8日(12月31日)に終焉しました。

歴史時代の噴火としては規模も大きく、最も爆発的なものでした。

江戸の町が日中でも暗くなるほどの火山灰が降り注ぎ、甚大な被害を発生させた。

江戸に降ってくる火山灰については、現在の両国付近で伊藤祐賢という旗本がじっくりと観察していて、「伊藤志摩守日記」にその様子を書き残しました。この日記によれば、16日の昼ごろ、灰色の灰が降ってきて、その後川砂のような黒いものに変わったとあります。灰が降り始めたのは噴火発生からほぼ2時間後の事でした。この日だけで降り積もった火山灰は2~3寸(6~9mm)程度に達し、その後も江戸市中の降灰は12月27日まで断続的に続きました。

いよいよ噴火しそう!?

前回の噴火から300年という周期の問題もありますが、富士山の下の火山性地震活動が活発化し、いろいろな兆候が出ているんです

富士山噴火300年周期説…富士山は300年周期で噴火を繰り返しているとする説。

11月下旬から長野県北部で地震が頻発しており、地磁気異常が発生しています。また、12月11日、山梨県東部・富士五湖で震度4の地震が発生したことにより、富士山噴火の前兆ではないかという見方が話題になっています。

今年、糸井川静岡構造線地域で連続発生してきた異常事態は、間もなく関東・東海・中部地方で起きる大規模な地震・火山災害、つまり富士山噴火の予兆とも考えられる

「宝永噴火より前の860年代に『貞観の噴火』がありました。宝永噴火は、山頂から見て南西側部分が噴火したのに対し、貞観噴火は北東側から溶岩を吹き出すタイプ。私の研究では、次回の噴火は、どうも貞観型ではないかと思われるんです」
国や自治体は万が一の準備を進めているが、想定から外れる噴火が起きたとしたら、最悪の事態もありうるだろう。

噴火に備えて何をすればいいか

火山からの距離や、どのような噴火なのかによっても対処法は変わりますが、あふれ出る溶岩から逃げるという特殊な状況でなければ、ヘルメット、ゴーグル、防塵マスクは必須となります

御嶽山噴火に被災した人でも、ヘルメットをかぶるなど頭部を守った人のほうが、命が助かっている確率は高かった

噴煙や火山灰によって目や呼吸器をやられてしまえば、そもそも逃げることができなくなります。頭部を守ると同時に、視界と呼吸を確保することは徹底してほしい

火山付近にお住まいの方は、噴石や溶岩流・火砕流等の甚大な被害が予想されるため、迅速に避難するしか方法がありません。

  • 1