和室にベッド~和風の部屋にベッドやマットレスを置いてオシャレな部屋に仕上げる方法は?

和室にもベッドやマットレスを置く工夫を。高級旅館みたいな寝室を再現しましょう。

ホテルスタイル さん

1089 PV

日本人にとって、和室の空間って、やはりホッとして落ち着きますよね。

西洋風の空間も良いのですが、たまに畳や板張りの和室に入ると、自分が日本人だということを再認識できる様な気持ちがしませんか。

洋風の住宅でも、家の中に、必ずひとつは和風のお部屋やタタミのお部屋を作りたいという人が多いのも、何だかわかる気がします。

では、もともと西洋発祥の"ベッド"を、和室に置くのってどうなんでしょう?

和室の安心感・落ち着きと、ベッドの柔らかな寝心地・快適性の相性は?

洋室のカーペットの上にベッドを置くのと比較して、タタミや板張りの上にベッドを置くとなると、最初は少し抵抗があるかもしれませんね・・。

でも、最近、大手ホテルや高級旅館の客室の事例でも、"和洋室"として、和のインテリアの中に、ベッドを設置されている例は多々みられます。

和洋折衷、和魂洋才などのコンセプトで、多くのホテルのインテリアがデザイン・設計されているのです。

最近の旅館は、必ずしも、昔の様な純和風でなく、モダンな要素を取り入れ、「デザイナーズ旅館」として、従来の大人世代だけでなく、若い世代をも取り込んでしまおうという趣向のインテリアが多く見られます。特に、旅館のオーナーが、二代目・三代目などの場合に、創業者の旧態イメージからの脱皮を図る手段として、内装・インテリア空間の変革がひとつの戦略として組まれることも多いのです。

その場合、やはり和室の生活空間は、洋室の空間よりも低めですので、ベッドを上下セットでなく、「マットレスのみ」にされるケースが多くなっています。

座布団・畳・座椅子・和卓などを使った日本の伝統的な生活空間は、テーブル・ソファ・チェアなどの西洋スタイルの生活空間と比較すると、おのずと、その目線は低めです。

床に直接「マットレスのみ」を置く場合、少し厚みのあるマットレスの方が良いでしょう。やはり通気性の良いものがおすすめです。最近、「ピローソフト(ピロートップ)仕様」という、マットレスの特別仕様が増えている影響で、マットレスは昔より少し厚めになってきている傾向がありますので、そういう意味では、最近のマットレスの方が、和室で「マットのみ」の生活にも向いてきているといえるかもしれません。

マットレスの上に白系の布団(デュベ)を掛け、その上から、アクセントとして帯状の「ベッドスロー(ライナー)」を掛ける例も多くなっています。濃淡のコントラストでベッドがとても引き立ちます。

「和室にマットレス」の注意すべき点としてはメンテナンスを。

少し注意すべき点としては、やはりマットレスを直接床に置くと、マットレスと床の接地面に埃が溜まり易くなりますので、少し小まめにお掃除が必要でしょう。ホテルや旅館では、毎日ベッドメイキングが入るので良いのですが、ご家庭ではそういうわけにはいきませんが、なるべく注意しましょう。また、梅雨時期には湿気の点にもご留意を。

和室でお布団のスタイルは、これまで当たり前でしたが、お布団を押し入れから出したり入れたりするのは、どうしても億劫になって、そのまま敷きっ放しになりがちですよね。でも、和室に ベッドやマットレスを置いてホテルみたいなベッドメイキングしていれば、そのままで大丈夫。

仕事や外出から疲れて帰ってきて、押し入れから布団を出さなければならないあのしんどさはもうありません。

もし、急な来客があった場合でも、寝床がホテルの和洋室みたいに仕上げてあれば、お客さんも逆に驚くかもしれませんよ・・・。

  • 1
PR