過払い金を持ち逃げ?!東京ミネルヴァ倒産の黒幕リーガルビジョン(旧武富士)

東京ミネルヴァ倒産の背景がヤバ過ぎる

FC2USER459588FVW さん

329 PV

とりあえずこちらの動画を見てほしい

共通して出てくるのはリーガルビジョンという広告会社

ミネルヴァを支配していた、今回の破産劇の黒幕ともいえる広告会社とは(株)リーガルビジョン〔渋谷区、代表霜田広幸、19年3月期(4カ月間の変則決算)売上高8億8100万円〕である。

 兵庫県出身で、消費者金融大手の武富士で札幌支店長までつとめた兒嶋勝氏が04年4月に設立した(株)DSC〔渋谷区〕がリーガルビジョンの前身。

 士業の広告解禁を受けて創業した、士業専門の広告代理店だ。

同社は弁護士などへの相談を取り次ぐサイト「法律の窓口」も運営し、過払い金ブームに乗って業績を伸ばした。

 だが、東京国税局の査察を受けたことで身売りに動き、14年11月に東証2部上場の(株)RVH〔港区〕の子会社になった。

 そして、翌年2月に国税が正式にDSCと兒嶋氏を1億3000万円の脱税(法人税法違反)容疑で東京地検に告発する事態となり、同年4月には「法律の窓口」のサイトを含む事業の受け皿会社としてリーガルビジョンが設立された経緯がある。

 代表に就任した霜田氏は、兒嶋氏の武富士時代の後輩で、DSCでも部下だった人物。

表向き「兒嶋氏とは縁を切った」と話していたが、裏では兒嶋氏が絶対権力者の「会長」として支配する体制が続いていた。

 兒嶋氏は、DSCとは別に淡路島で実質経営していた貸金業者で、出資法違反(違法金利)容疑での逮捕歴もあるいわく付きの人物だ。

リーガルビジョンもDSCと同様に経営が苦しい弁護士事務所に近づき、過払い顧客を集めるための広告プランを作成。

「武富士の社員が破綻時に持ち出した大量の顧客リストをもとに営業しているのはないか」とささやかれるほど、兒嶋氏は集客がうまかった。

 さらに「士業専門の総合アウトソーサー」を標榜し、関連会社のキャリアエージェンシー(株)〔渋谷区〕が事務員や相談員を派遣し、経理業務も含め事務所の運営は、事実上、リーガルビジョン任せになってしまう。

東京ミネルヴァの場合、「オフィスをはじめ通信回線、サーバー、事務所ロゴの商標権など、なにからなにまでリーガルビジョングループから兒嶋氏の言い値で借りていた」(事務所関係者)ため赤字が累積。昨年3月末時点の債務超過額は実に31億8100万円に達していた。

 実は東京ミネルヴァが返還前の過払い金(預かり金)に手を付け始めたのは、かなり前からのことである。

 初代代表の室賀晃弁護士が15年に死去し、後継者の河原正和弁護士も体調不良で辞任した末、川島弁護士が3代目代表に就任した17年8月には「預かり金に4億円の穴があいていた」(同)という。

 だが、過払い金返還請求の依頼者は消費者金融との交渉をすべて東京ミネルヴァ任せにしているため、資金の返還が遅れてもそれほどせっついてこなかったようだ。

川島弁護士は状況を打開するため、集客アップで収益改善を図り、依頼者へ返す資金を捻出しようとした。

 だが、そのためには結局兒嶋氏の力を借りざるを得ず、同氏への依存がますます深まる悪循環に陥っていった。
兒嶋氏が川島弁護士に送ったメール画像
兒嶋氏が川島弁護士に送ったメール画像 拡大画像表示

 本来消費者金融から過払い金が入金される銀行口座は、事務所の運営経費とは分別管理する必要がある。

 ところが、兒嶋氏が送り込んだ経理担当は指示されるまま同氏サイドへの送金を繰り返した。

川島弁護士はことあるごとに是正を試みたが、兒嶋氏は「広告をストップする」「派遣社員を引き揚げる」などと脅すような態度を取ったり、「一蓮托生よろしくお願いいたします」といったメールを送ったりするなど(右の写真)、一切逆らうことができない状況に追い込んだという。

 川島弁護士が資金流出の責任を問われるのは当然だが、兒嶋氏も罪深い。

そのリーガルビジョンの親会社がRVHであったことはすでに述べたが、RVHはリーガルビジョンへの貸付金負担が重いなどの理由で株式を売却し、18年11月にトラストフィナンテック(株)〔渋谷区〕なる投資会社が新たな親会社となった。

 トラストフィナンテックは、長野市で税理士事務所を経営する兼子修一氏が同年3月に設立したばかりで、TBSテレビ「サンデージャポン」にレギュラー出演する細野敦弁護士(元東京高裁判事)が監査役に就任している。

元武富士といえば大阪維新の会の現大阪府知事である吉村知事が武富士側でスラップ訴訟をして敗訴した経緯があります。

吉村知事にはいま、政治家としての資質が疑われるような過去が取り沙汰されている。それは、あの武富士の代理人として、同社の犯罪行為を隠蔽するためのスラップ訴訟にかかわっていたという過去だ。

「正直に言うと、吉村洋文大阪府知事が武富士の弁護団に入っていたとは、当時の裁判資料を見るまで信じられませんでした。当時の武富士は、自社の利益や批判封じ込めのために平気で法を犯す犯罪的企業。

事実、武富士は私をはじめ批判的な報道をしていたジャーナリストに盗聴行為をはたらき、創業者で会長だった武井保雄氏が電気通信事業法違反で逮捕され有罪判決を受けています。大阪市長、大阪府知事をつとめる人物がそんな企業の手先として動いていたとは……。しかし、たしかに裁判資料を見ると、武富士の代理人の欄に『吉村洋文』という名前があった。吉村知事はまさに私に仕掛けられたスラップ訴訟の代理人だったわけです」

因みにこの武富士の仕掛けたスラップ訴訟に勝った側にいたのが宇都宮健児元日弁連会長

サラ金大手「武富士」が同社の役員やジャーナリストらに盗聴をしていたとして、クレジット・サラ金問題にとりくむ弁護士有志が十三日、武富士と同社の武井保雄会長らについて、電気通信事業法違反容疑で東京地検に告発状を提出しました。

 告発状は、業務上横領容疑で再逮捕されている同社元法務課長の容疑者(42)が武井会長の指示で、横浜市の調査会社に依頼して二〇〇〇年八月から〇一年二月末ごろまでの間に当時の同社常務(現執行役員)や従業員、ジャーナリストら五人にたいし盗聴を行っていた、としています。

 

元課長は九日、恐喝未遂容疑の勾留理由開示公判で「武井会長の直接の指示で違法な電話盗聴による情報収集にかかわってきた」と意見陳述。会長と盗聴の連絡をとる時は「隠語を取り決めてあり、『耳の件』ということにしていた」などとのべています。

 告発状を提出した弁護士有志は同日記者会見しました。宇都宮健児弁護士は、盗聴の内容を録音した七十一本のテープを元課長が保管していたと明らかにしました。テープは一部がすでに検察庁に提出されています。

 宇都宮弁護士は「業界トップで犯罪行為が行われ、しかも末端職員ではなく(経営)トップ自身が行っているということは許しがたい。プライバシー、通信の秘密は守られなければならず、重大な人権侵害だ」と話しました。武富士は「当社あるいは武井会長が盗聴を指示した事実は全くない」としています。

今度は東京ミネルヴァという舞台で日弁連と旧武富士が戦っていると思うと歴史は繰り返すのかと思ってしまいますね。

  • 1
PR