施工管理技士になるために派遣会社に登録するメリットって?

派遣会社と聞くと、正社員と比べて条件面で劣るイメージかもしれません。
ですが、施工管理技士を目指すなら派遣会社への登録がおすすめです。
どのようなメリットがあるのか、具体的にご紹介します。

FC2USER577663JIL さん

9 PV

施工管理技士ってどんなお仕事?

建築関係や資格に詳しくない人からすれば、施工管理技士は未知の肩書きかもしれません。
施工管理技士の基本的な情報を、まとめました。

建築施工管理技士は、建設現場で現場監督もしくは現場代理人と呼ばれる仕事を行います。工事を発注した依頼主との打ち合わせや、設計者との打合せ、建設現場に出入りする職人の監督、指導が主な仕事の内容になります。

建築施工管理技士には1級と2級がありますが、仕事の内容に大きな違いはありません。
工事現場において工程・安全・品質を管理することが建築施工管理技士の仕事となります。

1級建築施工管理技士と2級建築施工管理技士の大きな違いは「管理できる現場の規模」です。

建設工事を計画的に進め、品質の高い建物・構造物を早く、安く、安全に作るため現場を監督する仕事が施工管理です。この施工管理業務を行う国家資格者が施工管理技士と呼ばれ、建物・構造物の施工全体を管理しています。

施工管理技士が人気の理由

施工管理技士は、建築業界の中でも人気がある仕事のひとつです。
いったい、どのような点に魅力があるのでしょう。

施工管理業務は建設業の中では平均年収が高いので施工管理技士を目指すという例も見られます。
高い年収がモチベーションをアップさせるのは間違いないようです。
施工管理業務以外で建設業のキャリアを積んだ人が、資格を取って施工管理技士になることもあります。

施工管理業務には建築に関する広範な知識が要求されます。
知識だけではなく、現場のトラブルを未然に防ぐ判断力や、万が一トラブルが起きたときの対応力も必要です。
各部門間の調整を行う調整能力や、スケジュールを滞りなく進める進行能力も求められるのです。
こういった技能は実務経験によって養われます。
一度に様々な技能を持つことができるという意味では、施工管理業務はピッタリの職種かもしれません。

また、土木施工管理技士は災害復旧の現場には不可欠です。東日本大震災では、多くの地域で道路や線路、河川の堤防などが被害を受けました。それらの復旧工事には工事現場一か所につき、最低一人は『土木施工管理技士』が必要とされ重要な役割を果たします。

施工管理技士になるには

大きな責任が伴い、そして給与の面でも優遇される施工管理技士。
それだけに、簡単にはなれません。
実際、どのような手順を踏むことで施工管理技士になれるのでしょうか。

建築施工管理技士になるには、建築施工管理技士の国家試験を受験して、合格することが第一歩となります。

しかし、この国家試験は受験資格として実務経験が求められるため、誰もが自由に受けられる種類の試験ではありません。

2級建築施工技士の試験では、最終学歴が大学である場合も、卒業後1年以上(指定学科卒業)の実務経験が必要になります。

したがって、まずは学校卒業後、建築系の企業へ就職して技術者として実務経験を積み、その後のキャリアアップのために建築施工管理技士の資格取得を目指すのが一般的です。

有資格者が多いと、会社の信用度や評価が増すこともあり、会社が資格取得の費用などを負担してくれることもあるようです。

近年、建設工事の施工技術の高度化、専門化、多様化が一段と進んでおり、建設工事のスムーズな施工と建築物の質的水準を保つうえで、建築施工管理技士の重要性がますます高まっています。

派遣会社を利用して施工管理技士になるメリット

上記の通り、施工管理技士になるためには実務経験も必須です。
そんな仲注目を集めているのが、派遣での働き方です。
なぜ、施工管理技士になるために経験を積む上で派遣が良いのでしょうか。

施工管理技士の先輩からサポートを受けながら多くの経験を得られるのが、派遣会社の魅力。

「フリーランス」という企業に属さない働き方が増えてきていますが、「企業には頼らず、自分のスキルを活かして必要とされた場所で働きたい」といった労働者側の意識の大きな変化がその背景にあるようです。施工管理技士のような技術職における派遣社員という働き方も同様です。

「いち企業の売上や景気に頼らず、自分のスキルを磨き必要とされる場所で働く」という建設業界におけるフリーランス的な働き方をすることで、結果として正社員時代より高年収を得ることが可能なのです。技術者の不足という事情により、施工管理技士のような専門職の派遣求人は月収50~60万の待遇でも現在では全く珍しくありません。
「代わりの利かない存在」「現場から切に求められている」施工管理技士の市場価値は現在、これまでにないほど高まっています。

■派遣で施工管理技士として活躍する人の生の声

実際派遣で施工管理技士をしている人は、どのような考えを持っているのでしょう。
インタビュー記事の一文を、取り上げました。

私が東日本大震災の被災地や被災者の皆様のために、どれだけ貢献できるのかという不安もありましたが、自分の施工管理スキルが役に立って、被災者の皆様が笑顔を取り戻せるなら、という想いで派遣会社の一員として復興事業に賛同しました。

自分の施工管理経験を生かせる現場、スキルを伸ばせる現場を選べるので、もっと早く“派遣”という働き方に出会っていればよかったと思っています。

  • 1
  • 2
PR