テープ起こしとは、講演会、座談会、会議などで録音した音声を文字に起こすことをテープ起こし、または、文字起こし・反訳などとも呼ばれています。
テープ起こしと言っても、最近ではテープ媒体ではなく、CD、DVD、ICレコーダー、音声ファイルでの媒体が主流となってきております。
面倒なテープ起こしはすべて専門業者に委託して業務効率アップ!オススメ業者をピックアップ
テープ起こしは、自分で聞きながらする必要があるため、時間の短縮できない面倒な作業でしょう。
とはいえ、それが欠かせない作業ともなれば、手を抜くわけにいきません。
その点、専門業者に任せられるとなんとも楽です。
テープ起こしのおすすめ専門業者について、特集しました。
テープ起こしという言葉から、作業を連想することは難しいかもしれません。
まったく知識のない人からすれば、未知の存在でもあるでしょう。
テープ起こしの基礎について、ご紹介します。
文字起こし(音声・テープ起こし)という職業は、もとは速記からスタートした仕事で、インターネットが普及する前より、在宅ワークとして仕事が行われてきた職種です。
具体的にお話しすると、雑誌などにインタビューや対談の記事が載っていますよね。私たちが録画された映像から音声を起こし、それをもとにライターが記事として仕上げているケースが多いのです。最近では大容量のデータがインターネット間で送れるようになったために、音声ではなくビデオで録画された映像データを見ながらの文字起こしを行う作業もあります。
初めてテープ起こしの会社をご利用される場合、まず気になるのが料金や納期ではないでしょうか?
作業料金や納期ですが、作業時間に比例して料金と納期は増えていきます。同じデータを作業する場合でも、起こし方の種類やプラン等の条件により変わってきます。
例えば裁判の証拠として使いたい場合は発言を忠実に起こす「素起こし(丸起こし)」という起こし方が適しています。
起こし方もいろいろあるので、用途によって使い分けるといいと思います。作業料金はもちろん安いほうがいいですが、ただ安いからという理由で、テープ起こし業者を選ぶのはとても危険です。
熟練のリライター(反訳者)が作業にあたれるのか?
期待通りの品質が得られるのか(外部に丸投げしていないか)?
依頼する業界に精通した専門家が対応できるのか?
方言とか対応できるのか?
黒丸いっぱいの納品とならないのか?
特急対応と言っても休日(土・日、祝日)は作業や納品が可能なのか?夜間、深夜対応はできるのか?
英語・中国語・韓国語といった翻訳対応も可能なのか?
リピーターの多い業者かどうか?お客様からの評判は?
セキュリティー(秘密保持契約の締結)は担保されているのか?
テープ起こしは、比較的単純な作業に思えるかもしれません。
音声を聞いて文字に変換するわけですから、素人でもできそうに感じられます。
ですが、熟練者と素人では、クオリティーが大きく違ってきます。
また、納期や手法、セキュリティーへの意識も重要です。
上記のポイントをしっかり見極めて、選ぶべきです。
1. 安心の品質
熟練のライターと校正者によるダブルチェックにより、高品質の原稿を納品。
2. 安心の料金
録音状態が良くない音声、専門性の高い内容の音声も追加料金は一切なし。
3. 安心のコンプライアンス
徹底した社内の情報管理体制による 顧客のデータ、資料等の守秘、管理を行っている。
4. 安心のスピード
約80名の契約作業者が在籍 迅速・スムーズな対応。
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木5F
TEL : 03-5413-5094
FAX: 03-5413-5002
URL: http://www.academiajapan.com/
1. 低価格
安心の低価格設定。
2. 迅速・正確
熟練したプロのライターが迅速、丁寧に音声を文章にテープ起こし。
3. 確かな品質
ダブルチェックと厳しい校正で確かなテープ起こしの品質を保証。
4. 秘密厳守
徹底した管理体制で個人情報を保護。
所在地 東京都渋谷区代々木2-23-1ニューステイトメナー2284
TEL 03-3375-1755
FAX 03-3375-1744
URL http://www.ip-partners.jp/
音声の書き起こしはVoitexにお任せください。
料金は1文字1円とシンプルで分かりやすく、
短い音声から長い音声まで対応いたします。
まずはお気軽にお問合せください。
テープ起こし会社としてはとても珍しく、費用の計算は文字数で行います。ボイテックスなら、会話量が少なければその分費用を抑えられるでしょう。
1963年、創業者 渡辺博史は手間の掛かる速記に代わり、テープレコーダーで録音した音声から書き起こし、文書化する手法を開発しました。これこそが「テープリライト」の原点です。
以来、半世紀以上、その経験とノウハウを活かし、マスコミ・法曹・医薬・学術などあらゆる分野に対応。大切な音声を「生きた素材」としてお客様にお届けしてきました。
- 1
- 2