認知症の症状のある同居の母が、自宅に来訪した業者に夜2時間ほど勧誘され、自宅マンションの床リフォーム工事を契約した。断るように何度も母に言ったが、母は業者に勧められるまま、断り切れず300万円の高額な契約をした。翌日、母が電話で断ったが、数時間後、別の担当者が来訪し、新たに契約させたようだ。その契約書は見当たらないし、母に聞いてもよく覚えていない。クーリング・オフしたい。
【事例1】屋根の塗装工事を契約したが、契約金額を修正液で書き直された
【事例2】訪問販売業者の言うままに契約し、代金を支払ったが業者と連絡がつかない
【事例3】11件で総額500万円のリフォーム工事を契約させられていた
【事例4】訪問してきた業者に急かされ、屋根工事の契約をしたが、解約したい
【事例5】訪問販売で屋根の塗装工事を依頼したが、業者が工事に来ない
【事例6】植木の剪定(せんてい)を依頼したのに、塗装工事も契約させられた
狭い流しにうんざりして、広いものに変えた結果、却って使いづらくなることがあります。
これは食材やまな板を置くための作業スペースが少なくなったことが原因です。作業スペースがないため、流しの中にまな板を置いて料理せざるを得なくなった事例もあります。
リフォームをすると家の使い勝手がガラリと変わります。普通はより便利な生活ができるようにリフォームを行うものですが、場合によっては「却って不便になった」「思っていたのと違った」などというトラブル...
居室の間取りを変え、内装を一新し、浴室などの水廻りを新しくするリフォームを行いました。せっかくリフォームするのだから、将来に備え完全にバリアフリーにしたいと事業者に依頼しました。ところが、完成してみると、廊下と居室の入り口に1センチほどの段差があり、また、脱衣室と浴室には5センチもの段差ができてしまいました。
出典 リフォーム評価ナビ
雨漏りがするので、リフォーム事業者と屋根を葺き替える契約を締結し、着工前に工事代金の半額を支払いました。しかし、リフォーム事業者は工事予定日になっても着工してくれません。他の事業者にお願いしたいので、契約を解除して支払った代金の返還を請求できるでしょうか。
出典 リフォーム評価ナビ
リフォーム工事が終了して半年ほど経ったころ、天井にしみが生じ始め、葺き替えた屋根から雨漏りしているのではないかと心配になりました。工事の担当者に調べてくれるよう口頭で申し入れたのですが、なかなか対応してくれません。
出典 リフォーム評価ナビ
打ち合わせをしているうちに、あれもこれもとリフォームしたくなるかもしれませんが、必ずリフォームしたい内容に優先順位と予算を立て、余計な工事が増えないようにリフォーム内容を整理しておきましょう。
出典 住まいの設計
- 1
- 2