マスキングテープの歴史と現在、そして展覧会のマスキングテープ

マスキングテープは本来工業用の道具でしたが、近年ではそれ自体が装飾品として用いられるようになり、展覧会などではデザイン性の高いマスキングテープが売られるようになりました。

FC2USER302402ECR さん

7 PV

マスキングテープとはどんなテープ?

マスキングテープは塗装の際に余計な部分まで塗らないようにする為の養生用のテープの事です。剥がす際に下塗りがはがれないよう、粘着力が弱くされているのが特徴です。マスキングテープには和紙が用いられており、薄さと強度、耐水性を兼ね備えています。
塗装にまつわる分野では幅広く利用されており、建築物・車両・看板・模型・絵画など様々な分野で活躍しています。
反面、粘着力が弱いので通常の粘着テープのように使用することはできず、ましてや封筒に封をするような使い方は問題外です。簡単にはがれてしかも封をした痕跡も残らないようなものを使えば、郵便事故は避けられないでしょう。

雲形塗装やモットリングとか、やり方は人それぞれだけど、自分はサフを吹いた後にペーパーがけして食い付きを良くする。これ重要。
で、基本色を塗装。ひも状に拠ったティシュとマスキングテープでパターンをマスク。2色目を吹く。多少の手間は掛かるけど吹き漏れは殆ど無くて、自分はもっぱらこれ。

出典 twitter

↑マスキングテープのよくある使い方。複雑な塗装を行う為にはマスキングテープは必要不可欠です。

取引とかしてて毎度思うけど
なんで剥がれやすいマステだけで
封して送ろうと思うんだろうか
頭悪いのかな?

つかこれよく中身落ちんかったな・・・

出典 twitter

↑マスキングテープの間違った使い方。これでは封として機能を果たしません。

雑貨としてのマスキングテープ

マスキングテープは1925年に発明されて以来、長らく工業用もしくは工作用の道具の1つとして使われ、デザインは無地単色に限られていました。しかし21世紀に入ってからは剥がしても跡が残らない、セロハンテープと異なり光沢がないなどの理由から「女性に人気のカワイイ装飾用の雑貨」としての需要が生まれ、マスキングテープの大手メーカー各社もカモ井加工紙の「mt」を皮切りにデザイン性を重視した製品も作るようになりました。現在では様々なキャラクターをあしらったデザインの商品がメーカー問わず多数作られるようになり、日本以外にもマスキングテープで装飾する文化は伝播しました。その一方で先に述べたような不適当な用途での使用や、装飾用と工業用のテープの混同などのトラブルが時々起こっていることは残念なことです。

包むオリジナルマスキングテープ新作15種♫先行発売中

出典 twitter

↑マスキングテープには今や多彩な柄が存在しています。

展覧会ならではのマスキングテープ

雑貨としてのマスキングテープは安価でデザイン性の高い商品となった為、さまざまなテーマに基づいた展覧会の物販コーナーでの定番商品になりつつあります。
芸術家がテーマの美術展であればその作家の代表作、古代生物・深海生物などの珍しい生物を題材とした生物展では展示内容に沿った生物、宇宙について紹介する天文展では太陽系や星座といった具合のものが印刷されることが多いです。展覧会に限らずとも、アニメや漫画の専門ショップではそのキャラクター商品の1つとしてマスキングテープが売られていることも珍しくはありません。
実用品としてのマスキングテープと装飾品としてのマスキングテープは独自に進化した結果、ほとんど別物に近いところまで分かれることになりました。今後はどちらもそれぞれに期待される機能を発達させ、より別のものとして発展していくことでしょう。

絵はがきを入れる紙袋に古代エジプトの猫のミイラやドードーが。鳥獣戯画×大英自然史博物館展のマスキングテープでは、始祖鳥とかえるがコラボしていて紙好きにはたまらないかわいさ。

出典 twitter

↑鳥獣戯画展と大英自然史博物館展がそれぞれ同時に行われていた際のショップのマスキングテープ。コラボレーションとして鳥獣戯画の獣たちと大英博物館の展示品とが競演している。

昨日 蔵前(mt lab.とカキモリ)と月島(mt CASA EX)に行って買ったものたち。nazorie楽しそう。

出典 twitter

↑現在ではマスキングテープそのものの展覧会「mt CASA EX」も開かれています。

  • 1
PR