【中国防空識別圏】 国交省幹部「中国関係の重要案件を
国交大臣に上げると、すぐ中国に筒抜けになる」
政府が、陸上自衛隊に発足させる上陸作戦専門部隊の
参考にするため、 およそ5億円でアメリカから購入した4両の
水陸両用車が先週、横浜の港に到着し、
近く自衛隊の駐屯地に運び込まれることが分かりました。
横浜港の岸壁では午後3時ごろ、コンテナに囲まれるように
保管されている4両の 水陸両用車からカバーが外され、
迷彩塗装された車体が姿を見せました。
そして自衛隊やアメリカ軍の関係者が立ち会うなか、
クレーンでゆっくりとつり上げられ、 駐屯地に運び込むため
用意された大型トレーラーに載せられました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140220/k10015402101000.html
※記事補足
AAV7は元はLVT7と呼ばれる車両でした
主武装に12.7mm重機関銃M85×1に
加えてMk19オートグレネードランチャーを装備しましたが
この武装強化型になったから名称が変わったわけではない
点がちょっと注意です
525hpのターボチャージド・ディーゼルで水上で13km/hがでます
基本60年代開発のロートルといわれても仕方のない車両ですが
フォークランド紛争等で実践経験済の安定したシステムなので
導入は妥当だと思われます
3:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:07:49.36 ID:0d4EG4t8P
まずはコレが足掛け
第一歩だ
7:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:10:26.04 ID:7hQSBQ6H0
水陸両用車くらい日本の技術で作れそうな気もするんだがな
12:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:11:55.96 ID:8sFCPPrU0
>>7 米軍の海兵隊からレクチャー受けてたから
一応同じものを買ったんじゃないかな
16:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:13:19.98 ID:0d4EG4t8P
>>7
可能だろうが、どんな頑張っても5年はかかるだろう
既製品ならその5年で52両調達できる
18:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:13:47.51 ID:4OgiitxW0
>>7
一から自主開発すれば87AW並の高価な機材になりかねんよ
1台1億チョイなら買った方が遥かに安上がり
24:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:15:41.49 ID:0d4EG4t8P
>>18
そこまで高くはならんにしても、時間はかかるだろうしなぁ
41:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:18:15.05 ID:rcfgMgB+P
>>24
水上装甲車自体どうなの?って感じ
58:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:20:30.92 ID:0d4EG4t8P
>>41
LCAC使うより部隊単位を上陸させるのは速い
海兵隊をそろえるならまぁ必須装備やろな
106:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:30:03.17 ID:rcfgMgB+P
>>58
LCACなら戦車一両機動戦闘車なら二両も一気に上陸出来る
それにヘリの方が速いし航続距離もダンチ
軽装甲の水上装甲車なんかに乗せて機雷地雷切り抜けて
上陸なんて最近のトレンドじゃないと思うけど
127:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:32:49.97 ID:0d4EG4t8P
>>106
戦車1両運べたとしても、LCACは2隻
つまり、1個中隊上陸に6~7往復は必要
その転水陸両用車なら一度に1個中隊全部が出発できる
一度に大量に突撃すれば的が増えるから敵の弾もバラけるし、
上陸後に一気に前進して前線ラインを押し上げられる
ヘリについては重貨物輸送能力なんぞたかが知れてる
アメリカはEFVの失敗を受けてACV計画を推進中
中国は05式水陸両用戦車/歩兵戦闘車を配備中
14:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:13:02.92 ID:rcfgMgB+P
正直こんな時代遅れを買ってどうするんだ?
24:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:15:41.49 ID:0d4EG4t8P
>>14
・国産開発の参考
・他にめぼしい既製品がなかった
EFVが無事完成してたらそっち買ってたろうさ
15:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:13:18.64 ID:hg9cpqxQO
まぁ欲しいタイプの車両だと思うがアメリカはこの手の良く持ってたなって感じ
アメリカ的に使い道あったのか?
24:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:15:41.49 ID:0d4EG4t8P
>>15
アメリカ海兵隊の装備だしな
イラク戦争じゃ市街地を通る河川を使って敵前渡河やらかしてたりするぞアメリカ海兵隊
27:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:16:20.49 ID:IStb7LC7P
島嶼奪還には最低限必要な装備品
あとは判るな?
30:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:16:22.49 ID:P7v2U59v0
車4台に5億円て。
ハンドメイドなのかな?
58:名無しさん@13周年:2014/02/20(木) 21:20:30.92 ID:0d4EG4t8P
>>30
1億ちょいだろ
大出力エンジン積んでるしそんなもんだ
ミニミ分隊支援火器
84mm無反動砲 通称カールくん
チェーンガンタイプ
日本政府は17日、新しい防衛計画の大綱と中期防衛力
整備計画および国家安全保障戦略を閣議決定しました。
それによりますと、自衛隊はオスプレイとAAV7水陸両用
強襲輸送車を導入し、水陸両用団を新設することにしました。
それも日本初の陸戦隊設立のための布石にすぎないということです。
それは中国の尖閣諸島専門部隊に対抗するためのもので
あることは言うまでもない。陸上自衛隊第1空挺団は機動性に優れ、
迅速に配置できることが特徴です。具体的には、すべての装備と
人員は輸送機を用いて迅速に目的地に届けることができ、
先遣隊は18時間以内に目的地に着けるということです。
軍事研究という雑誌はかつて緊急事態発生時に第1空挺団の
機動性について調査を行って、その結果、80%の出勤率の場合、
一度に38台の固定翼輸送機もしくは160台の輸送ヘリコプターを
発進させられ、2つの空挺師団を同時に輸送でき、機動性は
陸上部隊の3?4倍であることが明らかになりました。
それに加えて、垂直包囲、迂回作戦においても、陸上の
機動部隊より7から8倍早いこともわかりました。
オスプレイ導入後、
自衛隊は西表島と石垣島から発進すれば10分以内で
尖閣諸島に到着できる。それから、軍隊の情報収集能力を
増強させるため、隊員はみんな英語以外の外国語を
一つ習得されることが求められるという。
中国語(ビン南語を含む)を独学した隊員もかなりいるとのことです。
ビン南語 -wikipedia-
?南語(びんなんご、ミンナンご)は主に?南地方(中華人民共和国福建省南部)で
話される言葉である。
東南アジアでは福建語とも呼ばれる。
※以下 中国人の書き込みです
1.とある中国人
毛主席の教えの通り、戦略上相手を軽視し、戦術上相手を重視する。
それが勝利への道だ。
2.とある中国人
日本の領土面積は約37.8万km2で、水素爆弾5つで蒸発してしまう。
アメリカが広島に落とした原子爆弾は1.3万トン級だった。
今の水素爆弾は最低でも百万トン級。
3.とある中国人
3,4万人も動員しての大規模な軍事演習は決して島を奪うことだけを目的にしているわけではない。
米中間衝突が起きた時に隙を見て中国大陸侵攻するための下準備でもある。
4.とある中国人
日本は島国なので装甲自動車が要らないはずなのに。高度な装甲戦闘車両を大量に製造している。
島の外での作戦を想定しているんだろうな。
5.とある中国人
兵士を育成するのは簡単だけど、士官を育てるのは難しい。
戦力になるまで少なくとも30年はかかるのに対して、兵士は3ヶ月で十分。
なので日本の軍隊での士官多めで兵士少なめという制度は見習うべきだ。
6.とある中国人
島を奪うのは簡単だけどどうやって守っていくつもり?
制空権と制海権の確保は大丈夫なの?
7.とある中国人
ビン南語?
何のつもりだ?
福建省の方言の種類は異常だよ。
台湾ビン南語、鷺島ビン南語、泉州ビン南語(晋江弁、石獅弁)、福州弁、寧徳弁、南平弁、竜岩弁…
まあせいぜいがんばれよ
8.とある中国人
大丈夫だ。
ビン南人の気質は奴らが真似できるようなものじゃない。
すぐぼろが出るから。
9.とある中国人
俺の地元じゃビン南語喋る奴の方が怪しいが・・・
10.とある中国人
日本は縦深防御のできる場所がないので、中国にとって縦深攻撃のない現代戦争ではただの「点」に過ぎない。
ミサイルで飽和攻撃をすれば国土の狭い日本は数日しかもたないだろう。
11.とある中国人
10分で到着できる?
そう…(無関心)
我が軍は人じゃなくてミサイルや無人機を送るから関係ない。
12.とある中国人
台湾語はビン南語と一緒だよね?
13.とある中国人
反日ドラマの俳優たちはみんな日本語がそこそこうまい。
14.とある中国人
三十六計その壱、瞞天過海。
ビン南語は台湾の公用語だ。
日本人は福建に上陸する度胸があるとはとても思えない。
福建語を勉強するのは漁夫たちとコミュニケーションするためか?
- 1