赤ちゃんは唾液がいっぱい出ていますよね。あれは体に入ってくる細菌を唾液で防ごうとしているからです。

唾液は加齢ととのに減少しますし、緊張やストレスを感じた時にも出にくくなります。

口の中が乾いているなと思ったら、顎を動かしたり、ガムを噛む、酸っぱいものを食べるなど、唾液が出るように意識をしてください。

歯磨きを何度もするよりも、虫歯予防に効果的です。



歯磨きのタイミング(朝起きてすぐ・寝る前)と唾液の分泌をよくすること。これだけで虫歯などお口のトラブルを防ぐことができます。

お口の中がキレイだと自然と笑顔も素敵になりますよね。早速今日から実践してみてください。