あなたのシミはどのタイプ?5種類のタイプ別シミ対策法/Photo by Pink Sherbet Photography,Copyright モデルプレス
鏡で自分の顔を見たとき、気になるのがシミ。ファンデーションで隠してもなかなか消えなかったりして、悲しくなる人も多いのではないでしょうか?
あなたのシミはどのタイプ?5種類のタイプ別シミ対策法
一口にシミと言っても種類は多く、代表的なモノは5種類です。今あるシミを知ることと、今後のシミ対策を考えることが重要です。
そこで今回はシミを5つのタイプにわけて、タイプ別の対策法をご紹介します。
1.老人性色素斑
シミの中でもいちばん多いのが、老人性色素斑です。別名「日光性黒子」とも呼ばれます。25歳以降から男女ともに増えてきます。子どもの頃から浴びてきた紫外線の影響や、長時間紫外線を浴びた結果できます。褐色で平らな形で、顔以外にも手の甲や腕などにもできます。
予防法は、毎日のUVケアしかありません。日焼け止め化粧品とパウダーファンデーションを合わせて使い、紫外線対策を万全に。
初期段階のうっすらしたものは美白化粧品で消すこともできます。時間が経って定着してしまったものは皮膚の構造自体に変化があるため、化粧品で消すことはできません。
2.肝斑(かんぱん)
紫外線の影響ではなく、女性ホルモンが影響しているシミ。30歳以上で妊娠やピルの服用で現れることが多いです。頬や額、口の周りなどに左右対称にできるのが特徴です。色は薄い茶色から茶褐色で、基本的に境界がはっきりしています。
ホルモンのバランスからできるシミなので、規則正しい生活や睡眠、食事などに気をつけることが重要です。肝斑は紫外線で悪化することがあるので気をつけましょう。ストレスをためないことも大切です。
肝斑は美白化粧水でケアができます。ピーリング(AHAやサリチル酸などのピーリング成分入りの石鹸やジェルで洗顔)と合わせると効果が高まります。
3.炎症性色素沈着
ニキビや虫刺されの痕が茶色く変色したシミです。顔だけでなく、足や腕にもできます。頬からあごにできるニキビは、特に炎症性色素沈着を起こしやすいので注意が必要です。メイクを落とすときにコットンで強く拭きとったり、肌をゴシゴシとこすって洗ったり、強くマッサージをする習慣があると、慢性的な炎症を起こしている可能性があります。
まずは肌をこするようなスキンケアをやめ、美白化粧水を使いましょう。ニキビや傷の上に紫外線があたるとさらに色素が沈着します。ニキビや傷口はファンデーションで紫外線を防ぐようにしてください。肝斑と同様、ピーリングが有効で、即効性も期待できるのでオススメです。
4.雀卵斑(じゃくはんらん)
雀卵斑とは、いわゆるそばかすのことです。そばかすの多くは10代でできます。小さいシミをそばかすと呼ぶことが多いようですが、実際には遺伝的なモノだけをさします。頬の両側や首筋などにできやすく、名前の通りスズメの卵の模様に色や形が似ています。白人や色白の人に多く見られます。
遺伝によってできるため、完全に防ぐことは難しいので、日々の紫外線対策を徹底するしかありません。レーザーで治療すればキレイに消えますが、再発することもあります。
5.花弁状色素斑
屋外のスポーツや海水浴などで強い紫外線を浴びた後にできるシミです。肩から背中、二の腕にできることが多く、形は花びら状で淡い褐色から黒褐色で現れます。日焼けがおさまってから1~2ヵ月後または数年経ってから現れる場合もあります。
予防法は、強い紫外線を浴びないようにきっちりと対策を立てるしかありません。レーザー治療が有効で、外用薬を塗る方法もあります。
いかがでしたか?
あなたの気になるシミはどのタイプでしょうか?美白化粧品や内服薬、外用薬が効果を発揮するものと、レーザー治療でないと消えないものなどがあります。自分に合った予防と治療法で、シミのない素肌美人を目指しましょう。(モデルプレス)http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131019-00000015-modelp