まとめ

  • 新規登録
  • ログイン

「車中泊」増加で問われる利用者のマナー!

キャンピングカーユーザーの「道の駅」に対する意識調査結果

http://www.jrva.com/jrvanews/release/20130909.html

当協会では、本年の4月18日~5月16日にかけて、「道の駅」をよく利用するキャンピングカーユーザー184人に対し、その利用目的として最も多いものを調査いたしました。

調査の結果は次の通りです。
1.「道の駅」の利用目的は、「休憩・仮眠」(47.8%)で一番多く道の駅での食事や
  買い物も合わせて利用。
2.「道の駅」へ今後どのようなサービスを望むかについては、過半数の51.4%の人が
 「RVパーク」エリア (有料でAC電源供給・入浴・セキュリティーなどが保証さ
  れる車中泊専用スペース)を期待。
3.利用する「道の駅」選びについては、旅の前にネットや地図で探しておくという
 回答が半数に近い49.0%、利用者が旅行前に道の駅情報を予め確保していることが
 言えます。

まとめへ戻る お気に入り登録

「車中泊」増加で問われる利用者のマナー!

団塊世代の卒業、そのBigマネーを追い風に伸びたキャンピングカー販売台数。国土交通省が進めていた「道の駅」の増加。高速¥1000円で交通量の増加でNEXCOがSA・PA施設を充実。いずれも異なる環境変化であったが、宿泊インフラとして活用する「車中泊」が増加・定着している。しかし、増加とともに個人に委ねられる利用マナーは問題もあり「車中泊禁止」の施設も増えてきている。この”まとめ”に「解」はない。

  • リクエスト
  • 利用規約
  • 障害情報
  • ページトップへ
  • FC2ホームへ
  • FC2ヘルプ ヘルプ検索
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権ガイドライン
  • 広告掲載
  • Report content
  • Content Complaint policy
  • Anti-Human Trafficking Policy

Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.