まとめ

  • 新規登録
  • ログイン

Google戦略を見なければ世界のインターネット動向は分からない!

Google、ファイル/写真共有サービスのBumpを買収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/17/news043.html

Googleが、iOSとAndroid向けの人気ファイル共有アプリ「Bump」と自動共有写真アルバム作成アプリ「Flock」を手掛けるBump Technologiesを買収した。アプリは当面、提供を続けるという。

買収された企業は、スマホとスマホをぶつけ合うことでファイルなどデータを転送して共有する面白いアプリを作っている。ぶつけ合うことに興味はないが、接触させることでデータを送れるのは活気的です。携帯電話時代は赤外線通信による伝送、現在のスマホではBluetoohか一部赤外線、ネット経由などそれなりに操作が必要であるが、スマホ同士を接触することで送れるとなれば操作性は良さそうだ。
特に世界標準から外れているガラパゴス携帯・スマホ好きの日本人好みの機能になるかもしれない。

まとめへ戻る お気に入り登録

Google戦略を見なければ世界のインターネット動向は分からない!

長いもの巻かれることで安心かつ安価な物を私にとってgoogleの動向は気になる存在である。
1998年9月4日にGoogleは非公開の会社として設立、2004年8月19日に最初の株式公開がされた。
ミッション・ステートメントに「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を掲げて検索サイトを運営、サービスを開始した。このGoogleが今や世界のGoogleに。

  • リクエスト
  • 利用規約
  • 障害情報
  • ページトップへ
  • FC2ホームへ
  • FC2ヘルプ ヘルプ検索
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権ガイドライン
  • 広告掲載
  • Report content
  • Content Complaint policy
  • Anti-Human Trafficking Policy

Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Reserved.