底地とは?借地との違いと売却時にトラブルになりそうなこと
借地権がついた宅地の所有権を底地といいます。 (建物の所有を目的とする地上権、貸借権を借地権といいます)更地(さらち)のように、土地所有者が自由に利用したり転売できる「完全所有権」とは違い、借地権者との関係で利用上の制約を受けたり、第三者に底地だけを売却することが難しいことから、「不完全所有権」といわれています。
出典 底地とは?底地の意味を調べる|不動産用語集【HOME'S】
まとめへ戻る お気に入り登録
低地とはどのような土地のことなのでしょう。 借地とは何が違うのでしょうか。