香典とは、故人に対する供養の気持ちを込めて霊前に供える金銭や品物のことです。

法事では線香や生花、果物などの供え物をお渡しすることもありますが、最近では遺族の金銭的負担も考えて現金を包むのが一般的になっています。

法事では引出物が出ますので、その分の費用を見越した金額を包みます。また法事後の会食に出席する場合には、その費用も考慮するとよいでしょう。

故人や遺族との関係性によっても異なりますが、1万円前後が目安と言われています。夫婦で出席する場合には2~3万円程度、家族で出席する場合には間柄や会場を考慮して金額を決めましょう。

通夜や告別式であれば旧札がよいとされていますが、法事はあらかじめ分かっていることなのでそこまで気にしない人が多いようです。

慣習や地域性によっても諸説ありますが、新札を包む場合は一度折り目をつけた方が無難と言えます。逆にシワなどで汚いお札、破れたお札は失礼にあたりますので使わないようにしましょう。

また香典袋の包み方は慶事用とは逆になり、中袋に入れる紙幣は肖像画のない方を表側にして入れます。下に向けることで「悲しみを流す」意味を表すとされています。