闇金とは、ヤミ金、ヤミ金融などとも呼ばれる国や都道府県に貸金業登録を行っていない貸金業者のこと。また、正規の貸金業登録をしているにもかかわらず、出資法に違反する高金利を取る業者のことを指します。人権を無視した取り立てや恐喝、嫌がらせをするケースもあります。
ヤミ金被害は、2003年をピークに減少傾向にありますが、現在でも形を変えて多重債務者や借入れが困難な人を狙っています。
警察庁のデータでは、2003年の検挙事件数は556件、検挙人数は1246人、被害総額は322億3639万円でしたが、2011年の検挙事件数は366件、検挙人数は666人、被害総額は5516万円でした。2014年の検挙事件数は422件、検挙人数は558人でした。
また、弁護士会への相談件数は2002年に4,351件、ヤミ金に関する相談の割合は全体の24%でした。
2011年の相談件数は、223件、ヤミ金に関する相談の割合は全体の9%となっています。
このように、闇金に関する被害は以前に比べて少なくなってきていますが、闇金業者は形態を変えて、あらゆる手口で多重債務者をはじめとする利用者をカモにしようと狙っています。
闇金は、法律でどれだけ規制をしても、利用者から暴利を貪ることを目的として、常に社会にはびこり続けているのです。