ソファが柔らかく、全身が沈み込む
GettyImages
Photo by AID/a.collectionRF / amana images
人間の身体にとって一番負担が少ない姿勢が「立つ」こと。長時間座っていると、内蔵や腰、椎間板に負担がかかります。特に柔らかいソファは身体への負担が大きいそうです。
柔らかいソファは全身が沈み込むので、背骨が丸くなり身体の中心にある内臓が押されてしまいます。しばらく座っているとなんとなく疲れたり、ひどいと内臓のあたりが苦しくなって腰や背中も痛くなる
出典
ソファの話 【SimpleStyle】
人間は長時間無理な姿勢で座っていると、椎間板に負担がかかります。椎間板の大きな欧米人に比べ、椎間板が小さい日本人は、少しの負担でもダメージを受けやすい
出典
座ることで身体に負担がかかる?-カリモク独自の「座り心地研究」- | 商品紹介 - 家具は村内
理想的なソファは、身体が触れる表面のクッション材が柔らかく、座った時に沈み込まない適度な硬さがあること
出典
ソファの話 【SimpleStyle】
▼ 部屋が散らかっている
GettyImages
Photo by James Woodson / Digital Vision
部屋が散らかっていると疲れやすいと言われることが多いです。散らかった状況を見ると集中力が低下したり、憂鬱な気分になることも。
散らかった環境にいることは知らずにエネルギーを奪うもの。散らかったデスクを見ると脳が圧倒され、集中できなくなるとの米大学調査結果も
出典
あなたを疲れさせる7つの小さな習慣「炭水化物抜きの朝食」「散らかった部屋」 | 「マイナビウーマン」
また、「いつかこれを片づけなければいけないのか・・・」と思うとやる気や意欲を低下させ無力感に苛まれます。散らかった部屋は徐々に行動や体の動きを制限し、行動力や積極性を 知らないうちに削いでいきます。
出典
片付けられない 〜片づけの心理学〜(1/2) | 健康Salad“カウンセリングの現場から”
▼ 部屋の照明が暗い
GettyImages
Photo by Stockbyte / Stockbyte
間接照明で部屋全体を暗くし落ち着いた雰囲気にするのも素敵です。就寝前の場合は気持ちをリラックスさせ効果的ですが、日中や活動している時は部屋の明るさを保つ必要があります。
節電でオフィスの照明が暗くなったことにより「疲れ目を感じる頻度が増えた」と答えた人が38%にのぼった
出典
オフィスの照明間引きで「会社に行くのが億劫に」16% : J-CAST会社ウォッチ
レストランなどで行われているムードづくりのための照明と、一般家庭での照明は根本的に意味合いが違うもの。単純に家全体を暗くすることではない
出典
暮らしといっしょ | 不動産・住宅情報サイト HOME'S » 【運気アップの掃除術】第5回 照明を明るくして心を軽く!
1年間まったく掃除をしていなかった照明の場合、約20%暗くなってしまう
出典
暮らしといっしょ | 不動産・住宅情報サイト HOME'S » 【運気アップの掃除術】第5回 照明を明るくして心を軽く!
▼ 原色を多用している。インテリアがカラフル
GettyImages
Photo by Jupiterimages / Photos.com
赤やオレンジなどの原色は目の刺激が強く、リラックスを妨げる場合もあります。天井や壁、床などのベースカラーは淡い色で統一し、落ち着いた空間をつくるのがオススメです。
【色の配分】
ベースカラー(基調色):70%
サブカラー(副調色):25%
アクセントカラー(強調色):5%
ひとつの空間にいろいろな色が氾濫していると、一度に沢山の色が視界に入ってくるため、落ち着かない印象に
出典
プロが教えるセンスのいい部屋作り|スタイル提案型インテリア・家具・雑貨専門のhouse styling
原色は派手で人間の目には負担が強く、部屋が濃い雰囲気になり、落ち着きのない部屋になってしまう
出典
疲れる部屋は、色の濃い部屋だ。原色が目に負担をかける。 | 部屋をきれいに整える30の方法 | HappyLifeStyle
はっきりした赤には強い興奮作用があるので疲れやすくなったり落ち着かなくなったりします。集中したい勉強部屋や読書をするようなお部屋には不向き
出典
色彩心理とインテリアの深い仲|カーテン 選び方、部屋 インテリアコーディネートのサロンテリア大林。兵庫県篠山市