そうだ!今年の月見団子には顔をつけてみよう

お月見団子飾ってますか?顔をつけるだけで子供も喜ぶかわいいスイーツになります。おすすめ!

A★ogawa さん

30 PV

2015年9月27日(日) 中秋の名月

中国や日本では、古くから月を鑑賞するという習慣がありました。「中秋」とは秋の中日、旧暦の8月15日を指すことから、「十五夜(じゅうごや)」と言って今でもその名残があります。平安時代ごろ中国から月見の祭事が伝わり、平安貴族などは月を直接見るのではなく、杯や池に映り込んだ月を楽しんだともいいます。

月見に団子はマストアイテム

農耕儀礼にだんごやお餅は欠かせませんが、月と同じく丸いだんごをお供えし、それを食べることで、健康と幸せが得られると考えられている

十五夜では、十五にちなんで一寸五分(約4.5センチ)の大きさのおだんごを15個お供えします

そうだ。今年は団子に顔でも付けてみようか

上新粉 100g
砂糖 50g
水 90ml

※砂糖→45g
カボチャ→50g
水→80ml
で作ると黄色い団子ができるそうです

①粉をこねて丸める

上新粉に砂糖を合わせ水を加えて耳たぶほどの固さに捏ね上げ小さく分割して丸めます.

お水は生地の固さをみて調節してください

ティースプーンで口を作り、はしで目を作ります。

スプーンとはしを濡らしながらやるとやりやすいですよ(*^^*)!

③茹でて完成

大きなお鍋にお湯を作り、団子を茹でていきます。ぷかぷか浮いてきたら3分ほど茹でて冷水に入れて冷まします。

今年の団子は子供が喜ぶ!

いっぱい作ると可愛い!

  • 1