福島県の小ネタ雑学まとめ①

「どうでもいいけど、そうだったんだ!」とほっこりと福島の新たな発見を見出すまとめ。

Ciudad*Feliz さん

831 PV

え?福島が発祥?

①【ラジウム卵って、飯坂が発祥だったの!?】

キュリー夫妻によるラジウム発見後、東京帝国大学医学生、真鍋嘉一郎氏により、日本で初めて「ラジウム」の存在を飯坂の温泉に確認し、その結果を学会に発表し、センセーションを巻き起こしました。 このように日本近代科学史の第一歩を刻んだ飯坂温泉ではこれを機に温泉玉子をラジウム玉子として売り出しました。

②【合気道がまさか福島県発祥とは!】

ご存じですか?
合気道は福島県が発祥の地である事を。

会津藩に伝えられていた柔術が源流です。
会津生まれの柔術、剣術の希代の名人の武田総角先生が大東流柔術を合気道開祖植芝盛平氏に指導した事がはじまりです。

③【全国高等学校野球大会の歌を作曲したのは福島市民!】

『栄冠は君に輝く』(えいかんはきみにかがやく)とは加賀大介作詞、古関裕而作曲の歌・行進曲である。1948年発表。副題は「全国高等学校野球大会の歌」。

④【あんぽ柿の発祥は伊達市梁川町五十沢】

大正年間の中頃、五十沢村の隣村である大枝村出身の佐藤福蔵が米国カリフォルニア州に行ったときに、干しぶどうの乾燥に硫黄燻蒸を行っていることを知り 、これを兄の佐藤京蔵に伝えた。

意外にもあんぽ柿はセミ舶来品だったのね!

ついでに<干し柿>と<あんぽ柿>の違いも覚えよう!

あんぽ柿は渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる独特の製法で作られる。
単に干しただけの干し柿は、乾燥して黒く堅くなり、さらに時間が経過すると糖分の粉を白く吹く。
これに対してあんぽ柿は、半分生のようなジューシーな感触で、羊羹のように柔らかいのが特徴。

カプセルトイ→Pカップ、福島県民しか知らない説

福島の皆さん、硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくる“小型自動販売機”を何と呼びますか?

かなり、少数派だど思うんだげんちょ・・・オレが子供の頃、オレらの周りでは、コレを、「ピーカップ(Pカップ)」って言ってだんだよなぁ~・・・。

私は20代後半だけど、その呼び方にはなじみがありますよー!笑

やっぱりガチャガチャがメジャー級の呼称みたいですね!ふと感じた謎でしたが、「ピーカップ」は福島の一部で馴染みのある呼称なのがわかりました(´ω`) そしてヤング世代には通用しないというw

ピーカップという呼称は福島の昭和世代しか分からない言葉の模様・・・

CM覚えでるよ (アルバート・アイルー)
いわき市49歳。
ピーカップの会社名は「オーエー商事」でしたね。
CMソングの歌詞は、だいたいこんな感じ。

ピーカップ ピーカップ
飛び出せ秘密のたからもの
ピーカップ ピーカップ
世界中のたからもの
ドンドン パンパン あつめちゃえ

もしかしたら、この会社が名づけたのかも!?
そう思いつつも、未だPカップという呼び名の謎は解明されぬまま。

  • 1
PR