筋トレに関する基礎知識とかトリビアとかマメ知識とか

筋トレに関して誰でも知っているようなことか、意外と知らないようなことまで色々更新していきます。

otckqmxj さん

63 PV

過去話題になった筋トレ

少し前に話題になりタレントがそれ専用のジムの経営をしていることでも注目された筋トレに加圧トレーニングがあります。加圧トレーニングので筋トレの特徴は腕脚の付け根に専用のベルトを巻き血流量をコントロールしながら行うというところにあります。決して血の流れを止めてしまっているワケではなく、あくまでも個人にあった圧力を専門家の指揮のもと加えて血流量を制限し行われます。よって手軽に筋トレしたいという人には向かない筋トレ方法ですが、効率よく筋トレしたい、より真剣に体のために筋トレしたいというような人には、短時間で効果をあげることができるのでおすすめの筋トレ方法となっているようです。あまり長時間筋トレをする時間がないという人や筋トレでなかなか集中力を保てないというような人でも加圧トレーニングならきわめて低負荷でのトレーニングにもかかわらず高負荷をかけて行う通常の筋トレよりも短時間で効果をあげるといわれていますので効率よく筋トレを行うことができるでしょう。加圧トレーニングは一般的なスポーツジムではなく加圧インストラクターがいる専門のジムで行われていますので、どこにでもある訳ではないところがネックになりますが、もし自分の日常の行動範囲周囲にあるのであれば真剣に筋トレしたい人にはおすすめのトレーニング方法となっているようです。

筋トレと体脂肪

隠れメタボという言葉が流行したのはいつごろのことだったでしょうか。あきらかに太い腹部をもっておりメタボリックシンドロームだとわかる人だけではなく、細い腹部でも実は脂肪量を測ってみると体脂肪が多いタイプの人をさす言葉となっています。体脂肪を落とすには有酸素運動を取り入れて脂肪燃焼を促す、というのがセオリーとなっておりそのためアクアビクスやウォーキングなどの有酸素運動に励んでいるという人は少なくありません。そのため多くの人は体脂肪を減らすためには軽い運動を長く続けることが効果的であると考えているようです。しかしそれは一方で真実ですが一方では必ずしもベストである方法ではありません。例えば有酸素運動の対極にある無酸素運動は、主に筋トレなどのハードなトレーニングを指すことが多いのですが、筋トレを取り入れることも体脂肪を減らすためには非常に重要なのだといいます。体脂肪を燃焼させるために有酸素運動を取り入れるのは当然ですが、その脂肪燃焼を促すには良質な筋肉をつけないとなりません。そのため筋トレをして筋肉を成長させながら脂肪燃焼のための有酸素運動を行う、というのが効率よく体脂肪を減らすためには重要なポイントになるのだそうです。

筋トレの基本

体力的にも衰えを感じたり筋トレする時間も限られている忙し世代にとってはただやみくもに筋肉を酷使するのではなく、もっとも効率よく筋トレ効果がでるようにトレニーングしたいものではないでしょうか。筋トレをはじめたい初心者にありがちなあやまりですが、筋トレは必ずしもやればやっただけ効果がある、という訳ではありません。例えばダイエット目的で運動を取り入れる場合、脂肪の代謝を高めたいのであれば、有酸素運動まえに筋トレををすることがポイントになります。理由は筋トレ後に分泌が促進される成長ホルモンが脂肪分解酵素の量を増加させてくれるからであり、ただ有酸素運動をするよりも筋トレという無酸素運動からの有酸素運動、というようにした方がずっと効果が高まるのだそうです。また筋トレはある程度の負荷をかけ行うことが多いのですが、基本的に10回3セットを目安に行います。そしてその時に1、2セットは準備として比較的余力を残せる負荷にとどめ、3セット10回目に限界ギリギリの負荷をかけるというのが効果的と言われています。また筋トレは筋肉を酷使することにより筋肉を大きくするのですが、筋トレ後に酷使された筋肉が超回復状態となり強くなるのは筋トレをしてから2~3日後と言われています。そのため毎日筋トレをするのではなく強くなった状態で再び筋トレをするというのが効果的であり目安としては週に2~3日のペースで筋トレするのが効率的に良質な筋肉を作ると言われています。

  • 1