薬の飲み方で気をつけたいことまとめ

正しい飲み方で飲まないと、効き目が悪くなったり、かえって体調が悪くなることもあるんだとか。

kokaneewadokonee さん

30 PV

錠剤を飲み込むのが苦手な人がいますが…

病院のお薬やさん優しい
うちが錠剤飲めないからって
わざわざ必死につぶしてくれてる
早く治らないかな〜

やっと病院きたけど
錠剤飲めないさくらからしたら
薬なんていらないよぉ
粉薬の方がおいしいし飲みやすい

砕いたりするのは厳禁!

薬の形状には理由があり、溶ける時間や場所が計算されている

とても苦い成分や香りがきつい成分の場合は、周りに糖がコーティングされている糖衣錠として作ったり、カプセル剤にすることがあります。また、胃への作用が強い場合など、胃で溶けずに腸で溶けるようなコーティングをしている薬もあります(腸溶錠)。その他、すぐに吸収されて即効性を期待する場合など、口の中で溶かして口の中の粘膜から吸収させる薬もあります。

錠剤をかみ砕いたり、カプセルを分解して飲むのは禁物

水(白湯)以外で飲むのもダメ!

飲み物が薬の成分を変質させ、効果がなくなったり副作用が出るケースもあります。

牛乳と相性のよくない薬も少なくありません。たとえば便秘薬は、牛乳と一緒に飲むと効きが悪くなります。抗生物質の中にも、吸収が悪くなって効果が弱まるものがあります(テトラサイクリン系)。反対に不整脈の治療に使われるジギタリス製剤のように、効果が強まって症状の悪化をまねきかねないものもあります。

ジュース類の中では、グレープフルーツ・ジュースが血圧降下薬(カルシウム拮抗剤)やアレルギー治療薬(トリルダン)などの効き目を強め、過剰作用をまねきやすいことが知られています。

お茶や紅茶にふくまれるタンニンは、貧血治療薬の鉄剤の効果を弱めてしまいます。

風邪薬を飲んだあと、眠気ざましにコーヒーを飲んだり、栄養補給にドリンク剤を飲む人をよくみかけます。ところがさいきんの市販の風邪薬には、眠気を防ぐためにカフェインを配合したタイプのものがよくあります。それを知らずにコーヒーやドリンク剤を何度も飲むと、カフェインの過剰作用で頭痛を起こしたり、眠れなくなったりすることがあります。

飲み合わせが悪いのは降圧剤とグレープフルーツジュース、かぜ薬とコーヒー、胃薬と炭酸飲料、抗生物質と牛乳……。でも、こんな組み合わせを覚えるより、水で飲むほうが簡単です。

食べ合わせにも注意!

心筋梗塞などの治療に使われる血栓予防薬「ワーファリン」を飲んでいる人には、食べないほうがいい食品がある

  • 1
PR