パソコンを捨てる時の注意事項

パソコンは普通のごみのようにポイッと捨てられません。
パソコン処分について調べてみました。

やまだd(´▽`)b さん

78 PV

資源有効利用促進法って?

資源の有効な利用の促進に関する法律(しげんのゆうこうなりようのそくしんにかんするほうりつ、平成3年(1991年)4月26日法律第48号)とは、資源が大量使用・大量廃棄されることを抑制し、リサイクルによる資源の有効利用の促進を図るための法律である。略称、リサイクル法、資源有効利用促進法。

パソコンも有効な資源の一つです。

資源有効利用促進法の改正

「パーソナルコンピュータの製造等の事業を行う者の使用済パーソナルコンピュータの自主回収及び再資源化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令(平成13年(2001年)3月28日経済産業省・環境省令第1号)」が2003年4月7日に改正され、同年10月1日から施行された。この改正により、業務用パソコンだけでなく、家庭用パソコンの回収と再資源化がパソコンメーカーに義務付けられたことから、俗にパソコンリサイクル法ともいう。

パソコンのリサイクル化が義務付けられているんですね。
不法投棄は法律違反になりますね。

そのまま捨てたらダメなの?

パソコンを廃棄する際には、適切なデータ消去が必要です。ファイルをゴミ箱に入れたり、ハードディスクのドライブをフォーマットしたり、リカバリCDで工場出荷時の状態に戻してもデータは復元可能です。復元できる状態で廃棄されたパソコンも少なくありません。その割合は14%(7台に1台)と言われてます。
パソコンユーザが、廃棄・譲渡等を行う際に、ハードディスク上の重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクに記録された全データを、ユーザの責任において消去することが非常に重要です。消去するためには、専用ソフトウェアあるいはサービスを利用するか、ハードディスク上のデータを物理的・磁気的に破壊して、読めなくすることを推奨します。

ハードディスクの中には個人情報が一杯詰まっています。ネットショッピングの経験があればクレジット情報も入ってますよ。

<自分でデータ消去を行う>
パソコンの電源が入り、光学ドライブが動作する場合は、フリーのデータ消去ソフト、物理フォーマットツールを使用してハードディスクを取り出さずにデータ消去を行います。ハードディスク取り出し・パソコン分解が難しいときなどに有効です。

ドライバーで分解してハードディスクを取り出すのが困難な時は上記の消去方法が良いですね。
購入時についてくる(こない商品もあり)リカバリーCD-ROMでの初期化も有効ですが100%消去できない場合もあります。

パソコン廃棄にかかる費用

廃棄方法にもよりますが、収集費用+運搬費用+再資源化費用で3.000~10.000円くらいかかるようです。

仙台でパソコンや家電商品の買取サイトを調べてみた

個人情報流出関連のニュースがいつも話題になりますね。
パソコンを処分する際も自分の大切な情報が入っていますので、完璧に
消去してから処分しましょう!

  • 1