少しでも車検を安くすませたいから比較情報をまとめてみた【札幌編】

車検って店によって高かったり安かったり・・・
いったい何が違うの?

はちまはちこ さん

711 PV

車検費用の内訳

車検費用は下の図のように、車検基本料+法定費用の合計金額で構成されています。

法定費用は、自陪責保険料・重量税・印紙代のことで、法定費用ですからどこで車検を受けても、必ず同額がかかります。法定費用を諸費用と呼ぶ場合もあります。

対して車検基本料は、いわゆる依頼された業者の儲け分で、基本的に24ヶ月点検整備・検査代・代行手数料なども含まれています。

ただし、別途追加整備が必要になったり、消耗品の交換(各種オイル・タイヤなど)が必要になった場合は、別途追加料金となります。

各社車検費用に違いがあるのは、車検基本料に違いがあるため料金が異なっています。もちろん点検整備をどこまでするか、どのようなパーツ・消耗品を使うかによっても料金は変わってきます。

法定費用は法律で定められた費用ですので、どこで車検を受けても同額ですので節約することはできません。

車検費用の目安

車検費用を安くするためには、上でご紹介しました法定費用の部分は節約できませんので、業者の儲けとなる車検基本料の部分を節約します。

車検基本料は車検を依頼する業者によって違いますが、おおよそ下記のようになります。


・ディーラー車検      →法定費用 + 40,000円~100,000円
・車検専門フランチャイズ車検→法定費用 + 25,000円~80,000円
・民間整備工場車検     →法定費用 + 25,000円~80,000円
・カー用品店車検      →法定費用 + 20,000円~60,000円
・ガソリンスタンド車検   →法定費用 + 20,000円~60,000円
・ユーザー車検       →法定費用 + 0円(法定費用のみ)
・車検代行         →法定費用 + 10,000円~30,000円

※ 表の価格はおおよその目安です。
※ 消耗品(オイルやタイヤなど)や部品交換など追加整備が必要になった場合は、上記価格に加えて別途追加料金が発生します。

ユーザー車検とは

ユーザー車検とは自分で自動車検査登録事務所叉は運輸支局(車検場)に車を持ち込んで車検を更新する事です。
今では多くの人がトライしてます。 簡単な事です。 みなさんも1度ユーザー車検にトライして見ましょう。安く済みます。
今の車は良く出来ていてユーザー車検で十分です。
各検査場には、殆ど旧型検査ラインと新型検査ラインの両方があります。 自分の好きな検査ラインで受験しましょう。

札幌で車検を受けるなら・・・

いざ車検!・・・の前に
自動車税は払いましたか?未払いの方はすぐにお支払いを!

  • 1