京都で弁護士をお探しなら!

相続問題・交通事故・離婚・債権・不動産紛争・・・
世の中いろんなトラブルがいっぱいですね。

はちまはちこ さん

22 PV

いい弁護士・悪い弁護士

よい弁護士を見分けるポイントを7つ紹介します。

①時間に正確である
面談に訪れた際、特に説明もないまま約束した時間に遅刻するような弁護士は問題です。
やむをえぬ理由で予約の時間に遅れる場合もありますが、その場合には秘書を通じて依頼者へ連絡するのが常識です。
②対応が丁寧
好みにもよりますが、威圧的ではなく言葉頭遣いが丁寧か、こちらの質問にきちんと答えてくれるかなどをチェックしましょう。
電話で予約を入れる際にもチェックできます。
③話をよく聞く
依頼者は「他人にはしゃべりたくないようなこと」を相談するわけですから、話すのを躊躇する、あるいは、要領よく説明できないといったことが多々あります。
そんなときでも、依頼者の話をじっくり聞いて、細かい点まで確認してくれるのはよい弁護士だと言えます。
④アドバイスが具体的
相談案件についての見通しを説明し、それに沿った具体的なアドバイスをしてくれるかどうか。
その根拠について、法律条文などわかりやすく説明できることが重要です。

⑤説明がわかりやすい
専門用語を振りかざすことなく、一般の人にもわかりやすく、噛み砕いて説明できるのがいい弁護士です。
⑥厳しい見通しも伝える
いい弁護士であれば、進捗状況を報告しながら、依頼者の要望に沿って問題解決を進めます。
根拠もないのに、楽観的な見通しを伝えるより、見通しが厳しい場合にもそのことをはっきり伝えるほうが、弁護士として誠実な姿勢です。
⑦時間や費用の説明をする
時間と費用は依頼者にとっては重要な問題です。
最初にきちんと説明することが求められます。

京都の弁護士事務所を調べてみました

トラブルがおこる前に身近で信頼できる弁護士さん探し
しておいてはいかが?

  • 1
PR