屋根は家の中でも少し特殊な場所で、状態を自分で見ることは簡単ではありません。
しかし、建物のなかでは特に損傷を受けやすく、被害も大きくなりやすい場所です。
雨漏りなどわかりやすい不具合があったとき以外で、自宅の屋根を意識することはほぼないと思います。屋根は、目に見えない場所なので、気付かないうちに劣化が進んで、大規模な修理が必要になっていたりすることが多いです。
屋根の修理費用を火災保険で賄えることもあります。台風などの自然災害で屋根が損傷を受けた場合です。
火災保険が補償する事故の原因に「風災・雹災・雪災」があるかどうか、確認しておきましょう。
たとえば台風で屋根の一部が破損する事故は「風災」です。損害を被った屋根を補修するための費用が補償対象になります。また、屋根が破損した箇所から雨漏りがおき、室内の家具をダメにしてしまった場合も、家財保険をかけていれば火災保険が適用されます。
法律上、火災保険は事故から3年以内が期限とされていますが、事故があったときから時間が経過すると、事故原因と損傷との因果関係を証明することが難しくなり、保険がおりないことも考えられます。自然災害の直後に屋根に異変を感じたら、早い段階で保険会社へ連絡をしましょう。
屋根の破損が経年劣化によるものである場合、修理費用は火災保険の対象外です。
屋根は常に風雨や紫外線にさらされているので、年数が経つと傷んでくるのは仕方がありません。
経年劣化によって屋根材がもろくなり、屋根が破損した場合などは、火災保険の補償範囲外となります。
施工不良によって屋根が破損した場合も、修理代を火災保険でまかなうことはできません。
例えば、雨漏りの原因を調べたところ、業者の施工不良が原因だった……という場合、火災保険の補償には含まれません。
その場合は、施工不良を起こした業者に交渉する必要があります。
屋根の破損が人的な衝撃によるものである場合にも、火災保険の補償は受けられません。
具体的にいうと、ハンマーなどで屋根を割って修理が必要になった場合などがこれに当てはまります。
ハウスメーカーや工務店で家の新築やリフォームの施工を依頼していた方で屋根の種売れが必要になった場合は、気軽に相談してみると良いでしょう。ハウスメーカーや工務店では、家の新築やリフォームを中心に手掛けていますが、施工完了後のアフターフォローとして、保証制度やメンテナンスも充実しています。ハウスメーカーや工務店独自の保証制度の内容について確認してみましょう。
ハウスメーカーはブランド志向が高く、住宅の新築を中心に工事を請け負っていますが、工務店では新築・リフォーム・建替え・修繕工事・リノベーションなど、建築に関わる多彩なジャンルに精通しているお店も多いです。
ブランド志向の高いハウスメーカーと比べると、工務店の方が施工費用は少し安い傾向にあります。
屋根修理をはじめとする修繕工事やリフォームに特化した地域密着型の業者に相談してみるのも最善策です。ただし、業者ごとに得意なジャンルや苦手な分野もありますので、依頼する前に実績や口コミ情報を調べておくと良いでしょう。
思い当たりのある業者が見つかったら複数社ピックアップして、各社の特色やメリット、保証制度や点検などのアフターフォロー体制について、比較しておくことをおすすめします。
屋根修理専門の業者は全国各地に数多くの会社があり、その中から複数社ピックアップしておきたい方は、インターネットで検索してみてはいかがでしょうか。
インターネットで検索する際には「地域名 修理工事内容」のキーワードで検索すると良いでしょう。
この他には屋根修理業者のWeb広告や比較サイト、おすすめ業者ランキングサイトを活用する方法もありますので、参考にしてみると良いでしょう。
訪問販売のセールスマンに「台風で壊れたところを、火災保険をつかえば無料で修理できますよ」と勧誘されたことはありませんか?
火災保険のトラブルは、販売訪問やチラシで「火災保険をつかえば無料になる」と勧誘されるところから始まります。
ただし、本当に無料になるかどうかは、火災保険のプラン次第です。
なにも確認せずに「無料になります!」と主張する業者は悪徳業者の可能性が高いため、まずは断って良いでしょう。
ご自宅に関係するハウスメーカーを装った悪徳業者が、あたかも定期点検で訪れたようにみせかけるケースがあります。
基本的に、ハウスメーカーはアポをとってから点検を行うことがほとんどです。
「契約したら実はまったく関係のない業者だった」
ということにならないように、突然の訪問や点検には注意してくださいね。
また、詐欺であるかどうか判断するためにも、点検する前には担当者の名刺を確認するようにしましょう。
リフォーム工事は高額になりやすいので、誰でもできるだけ安価で済ませたいと思うものですよね。
そのため、業者によってはキャンペーンなどをうたって高額な値引きを行うケースがあります。
しかし、こういった訪問販売の手口では、そもそもの金額が必要以上に高く設定されており、キャンペーンで安くなったと見せかけている場合が多いのです。
「今日、契約するなら」という条件をつけて大幅な値引きする手法は、悪徳業者のパターンです。
他社と比較されたくないので、お客様が冷静に判断できないように大幅値引きで混乱させて契約まで持ち込む作戦です。
元々、値引きを前提とした高額な料金を最初の見積金額で提示しているのです。
- 1
- 2