高齢者の見守りはどうするのがいい?

FC2USER599800CBV さん

11 PV

高齢者の見守り

高齢者の親と離れて暮らしていると

何かあった時にどうしよう
食事や体調が心配だ
と気になることがたくさんありますよね。

一緒に住む?老人ホームに入居する?など解決策はいくつかありますが、住み慣れた場所から引っ越すというのは、親にとっても子にとってもハードルが高いものです。

そこでおすすめなのが、高齢者の見守りサービスです。

高齢者見守りサービスには、カメラやセンサー(電球やポット)などを設置するタイプだけでなく、訪問・宅配や電話、ホームセキュリティタイプなどさまざまな種類のサービスがあります。

クロネコ見守りサービス

クロネコ見守りサービスは、宅配便を扱うヤマト運輸が提供するサービスで、離れて暮らす家族を見守ることを目的に、家庭内の電球の使用状況で異常を感知するものです。

自宅の電球をハローライト電球に交換するだけで見守りが可能となり、万が一異常を感知した場合は家族に連絡するとともに、家族から依頼があればヤマト運輸のスタッフが異常検知場所に代わりに訪問して安否確認をしてくれます。

ハローライト電球が異常を検知したときは、離れて暮らす家族(契約者)に連絡が入るほか、ヤマト運輸のスタッフに依頼すると設置場所に安否確認をしてくれます。

代理訪問は依頼しなければなりませんが、すぐに現場に駆けつけることができない場合や、移動に何時間もかかるという場合にぴったりのサービスでしょう。

クロネコ見守りサービスを利用する際は、初期費用0円。使用するはローライト電球代金も無料で始められます。

月額使用料は1,078円(税込み)と手頃なので、初期費用や月額使用料を抑えて見守りサービスを利用したい方におすすめです。

見守られるご家族のご自宅まで、ヤマト運輸のスタッフがハローライト電球を取り付けにお伺いいたします。工事等の心配はございません。

象印 みまもりほっとライン

通信機能を搭載した電気ポットの使用状況により、離れて暮らす両親の安否確認ができる見守りサービスです。

サービス開始から20年以上、利用者は現在までに13,000人以上の実績があります。ポットの使用履歴をスマホに通知されるので、簡単・気軽に見守りできます。

ネット環境は不要で、初期費用5,500円、月額3,300で始められます。

1日3回まで、任意に指定された時刻に「電源を入れた」「給湯した」といった使用状況をメールでお届けします(メールのお届け時間は変更可能)。メールアドレスは最大3件まで無料で登録可能ですので、ご家族に加え、親戚や介護関係者などとも共有できます。また、現在の状況を確認できるメールリクエスト機能も搭載しています。

操作ミスが続く、長時間未使用などは、認知症の前兆の場合もあります。これらの通知を受けることで、早めに異変に気付いて電話でご本人(見守られる方)に状況を確認したり病院へ連れて行くなど、大事に至る前に行動を起こすことが可能になります。

郵便局のみまもりサービス

郵便局のみまもりサービスは、離れて暮らす家族に地域の郵便局員が安否確認をしてくれるサービスです。

郵便局が見守りサービスを提供しているとは知らなかった方もいるかと思いますが、一軒一軒に郵便物を配達する郵便局だからこそ、きめ細やかなサービスを提供できることが強みです。

みまもり訪問サービスは、月に1回、郵便局員が利用者を直接訪問して会話をしながら生活状況を確認するサービスです。

所要時間はおおむね30分程度で、固定の7項目と選択可能な3項目の合計10項目を利用者に質問して、生活状況を写真つきの報告書とともに指定の家族に報告してくれるものです。

基本の質問は、体調・食事・睡眠・運動の有無・外出頻度・生活の困りごと・心配事の7つで、選択可能な質問は知り合いとの交流頻度や持病の状況、予防接種を受けたかなど合計23種類から選択できます。

離れて暮らす家族に対し、月に1回の訪問では心配な方は、毎日の様子を確認してくれるみまもりでんわサービスがおすすめです。

みまもりでんわサービスは、みまもり訪問サービスとの併用・みまもりでんわサービスの単体利用ができるため、利用者の状況に合わせて選択できることが魅力です。

みまもりでんわサービスは、朝7時~14時、午後16時~21時の間で、希望する時間帯に毎日利用者に電話をかけて体調確認を行います。

利用者の回答後には日替わりでメッセージを伝えてくれるほか、体調が良くなかったときや電話に未応答だったときは、最大4名までの指定報告先にメールで連絡して対応します。

郵便局は全国あらゆる箇所に展開しているという強みがあります。この強みにより、どの地域に住んでいても一定のサービスを受けられるというのは大きなメリットです。

また、直接の訪問や電話での見守りということで、特別な設備を導入する必要がなく、高齢者の方でも受け入れやすい点もポイントです。

併せて、初期費用が発生しないという点も導入のしやすさに繋がります。

そして、「みまもり訪問サービス」は、傷害保険や電話相談など特典が充実している点も見逃せません。

見守りハピネス

  • 1
  • 2