菌による感染性皮膚炎
マラセチア症 犬の皮膚表面に住んでいる酵母菌の一種であるマラセチアが異常に増えて皮膚炎を起こす。痒みと独特の悪臭、フケを伴う。
膿皮症 犬の皮膚の黄色ブドウ球菌などが、犬の皮膚の免疫力の低下などで異常に繁殖し、皮膚が化膿する。痒みや痛みを伴う。
マラセチアという皮膚に常在する酵母菌(カビの一種)が増殖することで発症する皮膚炎です。
指の間やわきなど蒸れやすいところに部分的に発症することが多いです。
耳の中にいることもあります。
発症を繰り返すこともあり、私の愛犬も2回ほど投薬しています。
◆かゆみの特徴
ベタベタした皮脂になってニオイが増したり、フケが多く出て強いかゆみを引き起こします。
アレルギー性皮膚炎
食べ物が原因となる食物アレルギー、ノミの唾液が原因のノミアレルギーなど、アレルゲンに反応して起こる皮膚炎です。
カビや花粉などさまざまなものに反応しやすい場合には、免疫や皮膚バリアに問題があるアトピー性皮膚炎のこともあります。
◆かゆみの特徴
原因によりかゆがる部位や季節はさまざま。皮膚検査で他の皮膚炎が除外された場合に疑われます。
膿皮症
細菌が原因の皮膚炎。体幹(背中、おなか)、足のつけ根、わきなど、いろいろなところにあらわれます。よくなっては別の部分にできる、を繰り返すこともあります。
◆かゆみの特徴
ポツポツとした赤い発疹ができかさぶたになり、強いかゆみを伴います。
疥癬(かいせん)
通常は犬にいないヒゼンダニが寄生することで起こる皮膚病です。あまりのかゆさに、皮膚をかきこわしてしまうこともあります。
◆かゆみの特徴
耳やひじ、顔のまわりに激しいかゆみが起こり、脱毛や発疹が見られます。
肛門周囲のトラブル
肛門腺が詰まって肛門炎などの炎症を起こしている、肛門にしこりができているなどの原因でお尻にかゆみや痛みが出ます。
◆かゆみの特徴
お尻のまわりが腫れたりお尻自体が赤くなる。お尻に届かず、しっぽを追いかけるしぐさを見せることもあります。
結膜炎
細菌やウイルス、アレルギーなどにより起こる目の病気です。かゆみで目をこするしぐさのため角膜に傷がついてしまうこともあるので注意しましょう!
◆かゆみの特徴
目が充血したり、涙や目ヤニが増える。かゆくて顔を床にこすりつけるしぐさもあります。
毛包虫症
ふだんから犬の毛穴に寄生している毛包虫(ニキビダニ)が、免疫力が落ちたときに異常発生し、かゆみや脱毛など皮膚のトラブルを起こす病気です。幼犬や高齢犬、全身的な病気にかかっている犬に起きることが多いです。
◆かゆみの特徴
口や目のまわり、四肢などに見られます。
外耳炎
耳ダニの寄生や菌類が耳アカで繁殖することによって起こる外耳炎です。しきりに耳元をひっかくため、耳の後ろに毛玉ができて気がつくこともあります。耳アカが増えたり異臭がすることも特徴です。
◆かゆみの特徴
耳の中が赤くなり、かゆみと痛みを伴います。
外部寄生虫性皮膚炎
・ノミ刺咬性皮膚炎 犬がノミに刺される刺激で痒がる。
・ニキビダニ症(毛包虫症) 犬の毛包内に元々寄生しているニキビダニが毛根で異常に繁殖する。単独で痒みを起こすことは稀だが、細菌の二次感染により化膿し、痒みを起こす。
・疥癬症 センコウヒゼンダニが犬の皮膚の下にトンネルを掘って寄生するため、犬がきわめて激しく痒がる。