減給、ボーナスカット、更にはリストラ・・・等、不況の影響を受け、住宅ローンを支払えなくなったという方からのご相談が圧倒的に多いと言っても過言ではありません。
シェアする
変動利率での借入で、利率が上がり住宅ローン自体の支払い額が増加
離婚・別居による養育費
子供の私立進学による教育費
起業するための準備資金
滞納して1~3ヶ月が経過すると督促状や来店依頼が届きます。すぐに返済すれば問題ないですが、そのまま放置していると、裁判所から差押通知が届き、家は競売にかけられてしまいます。
住宅ローンが3ヶ月以上払えなくなった段階では、任意売却によって解決する方法もあります。
任意売却とは、競売によらない方法で債権者ために行う売却です。
任意売却とは大まかにいうと、マイホームを売却しても住宅ローンが残ってしまうケースにおいて、金融機関から抵当権解除の承諾を得て、マイホームを市場で売却する方法のことをいいます
住宅ローン返済の滞納を放置していると、いずれマイホームは競売にかけられることになります。そのため、手間はかかりませんが、競売による売却価格は市場価格よりも大きく下回ることになります。
- 1
- 2