未成年が歯列矯正をするのは良い?悪い?

この記事では、未成年が歯列矯正することは良いことなのか、それともやめておいた方が良いことなのか、また未成年が歯列矯正をするメリットやデメリットなどを解説していきます。

FC2USER002618INV さん

3 PV

未成年のうちから歯の矯正をすることは果たして良いことなのでしょうか、それとも悪いことなのでしょうか?

子供に歯列矯正をさせようかどうか迷っている方や、歯並びが悩みの中高生などは多いはずです。

未成年が歯列矯正をすることのメリットやデメリット、またどんな影響があるのか、費用はどれくらいかかるのかなどについて解説します。

歯列矯正はできるだけ早めに手掛けたほうが良い

すべての歯が永久歯になった12歳頃~成人に行う矯正治療です。
年齢が若いほど歯が動きやすく、短期間で済む傾向がありますが、矯正治療は年齢に関係なく行えます。

歯列矯正はできるのであれば、できるだけ早めにしておくほうが良いでしょう。
それには以下の理由があります。

①大人になってからの矯正の場合、歯と歯の間に隙間ができてしまうことがある
歯と歯の隙間が黒い三角形に見えるブラックトライアングルというものができてしまう可能性が高くなります。これは、歯茎が年を重ねるごとに減っていくためです。

②大人になってからの場合、仕事時間や業務内容の関係で矯正できない場合がある
仕事を始めてしまうと、矯正が許されていない職業や、仕事の関係でなかなか歯科医院に行く時間がない場合があります。
矯正などのに対して制限がなく、時間にも比較的余裕がある未成年のうちに矯正をしておくほうが良いでしょう。

中高生に歯科矯正が難しい理由

できるだけ早めにとりかかっておいた方が良い歯科矯正ですが、中高生には難しいという現実もあります。

なぜ、中高生には難しいのでしょうか?
その理由を以下で見ていきましょう。

①歯列矯正には長い時間がかかる
中学生活や高校生活はそれぞれ3年間しかありません。
しかし、歯列矯正には約4年ほどかかると言われています。
合わせて6年間の中学生活や高校生活のうち、半分以上を矯正器具をつけて過ごすことになってしますのです。

「それは、さすがに嫌!」

という学生の方も少なくないはずです。


②高額な料金
歯列矯正の費用には80万円~100万円かかります。
矯正期間中には通院しなければなりませんが、一回通院するごとに処置代として5,000円ほどかかるのが一般的です。

合計して100万円を超える料金がかかってしまうことが一般的です。

中学生や高校生であれば、親と相談しなければ治療できない大金です。
中学生や高校生が自分の意志だけでは治療に踏み切れないのも、歯列矯正が難しい要因の一つです。

料金は上下舌側矯正で行った場合は125万円となります。支払い方法は現金一括もしくは最大120回までの分割があります。保険治療にならないので保険証は必要ないのですが高額な治療になるために未成年の場合は御両親とは相談しないと難しいです。

中高生のうちに矯正をしなければどうなるのか

成人してから、矯正を行う場合は歯を抜かなければならない場合があります。
その一方で、中高生なら歯を抜かなくても治療できる場合が多いです。

成人になってから矯正治療をする場合、上下の歯のいずれかを抜かなければならないことがあります。これはすでに骨が成熟しているために歯をしっかり並べるためのスペースが足りないためです。

また、未成年のうちから歯列矯正を行うことで歯への意識が高くなるというメリットもあります。

大学生や社会人になると、生活が不規則になったり忙しくて毎食後に歯磨きをする習慣がなくなる方も多いです。

いかがでしたでしょうか?
中学生や高校生、またお子さんの歯列矯正を考えている方の参考になれば幸いです。

  • 1