心理カウンセラーになるために必要な資格

ストレス社会が問題視される日本において、心理カウンセラーは需要の高い職業です。
心理カウンセラーになるためには、どのような資格が必要なのでしょうか。

FC2USER577663JIL さん

5 PV

心理カウンセラーとは?

心理カウンセリングを受けたり、心理カウンセラーについて調べたことがない人にとって、どういった存在なのかはあまりピンとこないかもしれません。
まずは、基本情報についてチェックしていきましょう。

心の悩みを抱えた人、ストレスに耐えられなくなった人の相談に乗り、解決の手助けをする職業。

心理テストやカウンセリングには専門的な知識が求められる。2017年には国家資格「公認心理士」が生まれたばかりで、注目が集まっている。

また、心理カウンセラーは自分の理想の働き方に合わせて働くことができるのも魅力。
一度身につければ、一生もののスキルとして日常生活にも生かしていくことができます。

心理カウンセラーの仕事内容

人の心は千差万別で、それぞれに合ったカウンセリングが欠かせません。
そのため、仕事にも専門性や柔軟性が求められます。

ストレスに関わる問題を多く抱えた現代社会では、学校や病院、企業などさまざまなところで、心理にまつわる問題解決をサポートする心理カウンセラーの存在が求められてきています。

具体的には、カウンセリングなどの心理療法を行いながら、相談者が抱えるストレスや悩みのサポートを行います。その際、相談者に一方的に指示を出すのでなく、相談者自身が問題を解決できるように導いていくのが心理カウンセラーの役目と言えるでしょう。

心理カウンセラーは、主に相談者と直接対面して相談者を取り巻く環境、心理状態を把握しなくてはならないため、心理学やカウンセリングについて様々な知識が必要になります。また、時には相談者の家族や関係者の話を聞き、連携を取り合いながら心理サポートをしていきます。

心理カウンセラーになる方法

専門知識を必要とする心理カウンセラーには、どのような方法でなれるのでしょうか。
人の人生を左右することもある重要な職業だけに、正しい知識を備えておかなくてはなりません。

心理カウンセラーは職種名であり、資格保有者でなくとも心理カウンセラーを名乗って業務に従事できます。しかし、プロとして活動している人は、何らかの心理資格を取得していることがほとんどです。

■学校で学ぶ

心理カウンセリングの専門的な知識を学ぶためには、まず大学に進学して、専門教育を受けることが近道です。

学部や学科の名称は大学によって異なりますが、文系の学部を設置している大学の場合、多くは心理学の講座を設けています。また、教育系の学部や社会学系の学部などでも専門性の高い学習を行うことができます。

学校をどう選ぶかは、将来どのような仕事に就きたいかによります。どこでどの仕事をするかによって必要な資格があり、その資格を取るための要件を満たす学校を選ぶ必要があるからです。

■適正について

心理カウンセラーに求められる力は、クライエントと適切な距離を保てるコミュニケーション能力があること、聴く力、伝える力があること、同感ではなく共感できること、どんなことにも動じない精神的な柔軟性をもっていること、知識欲があること、好奇心が旺盛なこと、相手に意見を押しつけないこと、客観的に物事を見る力があること、などが挙げられます。

大学や大学院を卒業したあとは、心理カウンセラーとして一般の企業や学校などに就職するというのが一般的です。また、資格をとって医療機関に就職するという方法もあります。

さらに心理カウンセラーは、社会福祉施設や児童相談所、法務局の矯正局などでも必要とされている仕事。

心理カウンセラーの代表的な資格

前述の通り、心理カウンセラーに必須の資格があるというわけではありませんが、取得していた方が有利なものは多く存在します。
本気で心理カウンセラーをめざすなら、以下資格の取得を検討すると良いでしょう。

■ケアストレスカウンセラー

職業技能振興会が定めている資格。「ストレスと上手く付き合うための方法」をクライアントに助言していくことで、心理的サポートをしていきます。

■メンタル心理カウンセラー

カウンセリングに従事するための知識と技術を身に付けられる

  • 1
  • 2