靴やメガネをきれいにするとき、表面をていねいに磨きますよね。モノづくりの現場、工場でも製品をきれいに磨く工程があります。その工程を「研磨加工」と呼びます。研磨加工と一口に言ってもたくさんの種類があり、製品の素材によって磨き方を使い分けます。
ハルヤマ研磨工業ってどんな会社?会社の理念や特徴
研磨会社の中でも実績豊富なハルヤマ研磨工業。今回は、研磨の概要やハルヤマ研磨工業の特徴について解説していきます。
研磨加工は、製品をつくっている中でついた汚れやほこりを落とすために、製品の表面を磨き上げる作業です。完成したばかりのアルミニウムや鉄の加工品は、表面がでこぼこしていて色がくすんでいます。研磨剤と呼ばれる表面を磨く粉と布を使って、金属らしいツヤを出しています。
研削と研磨は、工作物の表面に加工を加えて、高精度で仕上げる加工と言えます。その加工の工法は、
研削:研削盤に円盤状砥石を装着し、砥石を高速回転させて金属を削ります。
研磨:遊離砥粒を液体に混ぜた加工液を供給しながら、研磨布上で工作物を低速で摩擦する形で磨きます。
研磨は対象の表面を磨きこんでツヤを出していく琢磨作用のみを指すこともあります。この場合、ラッピングやポリッシング、バフなどの仕上げ工程の研磨に対してのみの意味となります。対して、研削といったときは、表面を物理的に落としていくことを意味します。
出典 研磨と研削の違いとは
バフ研磨はステンレスの表面を仕上げるために行う研磨方法の一種です。
「バフ」とはステンレスを研磨する際に使う道具の名称です。
綿やフェルトで作られた「バフ」を、ステンレスの表面に回転させながら当てることでステンレスの表面を研磨します。
電解研磨とは、製品をプラス側にして電解液を介して直流電流を流し、金属表面を
溶解させることで研磨効果を得る方法です。物理的研磨とは異なるいろいろな特徴があります。
鏡面加工や粗面加工などの金属表面処理加工業務を行う。研磨技術に特化しており、バフ研磨や電解研磨、フィルム・シートなど特殊な鏡面加工が可能。その他、ナノレベルの超高精度な研磨技術開発も手掛ける。
またナノレベルの超高精度な研磨技術を追求し、超鏡面加工技術ナノミラー®を確立しました。
さらには鏡面化のみを研磨技術として捉えるのではなく、マイクロプール賦形によって剥離性の向上を図る表面処理技術ディンプルミラー®の開発にも力を注いでおります。
『ナノミラー』は、「0.03mmの箔」、「スリーブ」、「ロール」などで、
表面粗さ10nm以下を実現した非常に高精度の鏡面加工技術です。
必要な設備を自社技術で制作し、装置の改良開発、研磨剤等の検討を行い
『鏡面加工技術 ナノミラー・NANOMIRROR』の商標登録を行いました。
鏡面加工技術『ナノミラー』は、10年間に深耕・進化し、国内はもとより
海外出張研磨の実績もでき、現在においても進化を続けています。
- 1
- 2